翻訳と辞書
Words near each other
・ 2000 T2
・ 2000 UV13
・ 2000 WR106
・ 2000 YK66
・ 2000-1
・ 20000
・ 20000mW
・ 20000mw
・ 2000EXPRESS
・ 2000GT
・ 2000JIS
・ 2001
・ 2001 KX76
・ 2001 QR322
・ 2001 QW322
・ 2001 SR136
・ 2001 WN5
・ 2001 YR2
・ 2002
・ 2002 AA29


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2000JIS ( リダイレクト:JIS漢字コード ) : ウィキペディア日本語版
JIS漢字コード[じすかんじこーど]
JIS漢字コード(ジスかんじコード)とは、日本工業規格の、漢字などの文字コードである。
通常はベンダ(発売元)制定の漢字コード中国台湾で制定された漢字コードに対して日本工業規格として制定された漢字コードを指すときに使用するが、文脈によっては広義のJIS漢字コードには含まれるが、JIS X 0208:1997において初めて正式に規格に取り入れられた「Shift_JISコード」に対する「JISコード」を指すこともある。
日本工業規格において定められた漢字コードとしては、
* JIS X 0208(非漢字、第1、第2水準漢字)
* JIS X 0212(非漢字、補助漢字
* JIS X 0213(非漢字、第1~第4水準漢字)
* JIS X 0221(国際符号化文字集合)
がある。制定(または改正)された年によって次のような通称で呼ばれることもある。
* 78JISまたはJIS78:1978年に制定されたJIS C 6226:1978
* 83JISまたはJIS83:1983年に制定されたJIS C 6226:1983(1987年3月1日に日本工業規格に分類記号「X」の情報部門が新設されたため、それ以後はJIS X 0208:1983)
* 90JISまたはJIS90:1990年に制定されたJIS X 0208:1990(同時に制定された補助漢字の規格であるJIS X 0212:1990を含める場合もある)
* 97JISまたはJIS97:1997年に制定されたJIS X 0208:1997
* 2000JISまたはJIS2000:2000年に制定されたJIS X 0213:2000
* 2004JISまたはJIS2004:2004年に制定されたJIS X 0213:2004
JIS X 0208及びJIS X 0213の各年版ごとの収録文字数はそれぞれ以下の通りである。
インターネット電子メールの主な符号化方式は、ISO-2022-JPである。
==関連項目==

*常用漢字
*人名用漢字

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JIS漢字コード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.