翻訳と辞書
Words near each other
・ 435
・ 4356
・ 436
・ 437
・ 4374
・ 438
・ 439
・ 44
・ 440
・ 4400
・ 440BX
・ 440LX
・ 441
・ 442
・ 443
・ 444
・ 4444
・ 445
・ 446
・ 447


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

440BX ( リダイレクト:Intel 440BX ) : ウィキペディア日本語版
Intel 440BX

Intel 440BXPentium IIPentium IIICeleronに対応したインテルチップセットであり、i440BXとも呼ばれる。正式名称はIntel 440BX AGP set1998年4月にリリースされた。
== 概要 ==
440BXは、440FX440LXの後にインテルがリリースした、Pentium II向けの3番目のチップセットである。Pentium IIは100 MHzフロントサイドバス新規採用によりメモリアクセスとI/Oアクセスを分離、CPUクロックにメモリアクセス速度を近づけることが可能となり、より高い性能を実現した。分離以前の66 MHzCPUバス速度によるメモリアクセスは最初のPentium "クラシック"以来、深刻なボトルネックとなっていた。440BXはこのフロントサイドバスに対応した。
440BXチップセットは当初Slot1向けであったが、後にSocket370でも利用された。P6マイクロアーキテクチャベースのシングルプロセッサ及び SMPの構成で、最大1.10GHz(あるサポート外の変更により、潜在的には最大1.4GHz)までの動作クロックのプロセッサに対応した。
440BXは、2つのチップセットの440ZX440MXを派生に持つ。440MXはラップトップ用のモバイルチップセットである。しかし、VAIOノート Z505シリーズなど、いくつかのノートPCは440BXや440ZXを搭載した。440ZXは440BXのコスト削減版である。440ZXはメモリバンクのサポートを2個に減らしたことで、最大メインメモリ容量が低下することになった。インテルCeleronプロセッサ向けに設計された440ZX-66は、FSB速度が66 MHzに限られている〔Intel® 440BX AGPset - Overview 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Intel 440BX」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Intel 440BX 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.