翻訳と辞書
Words near each other
・ 80186
・ 801SA
・ 801SH
・ 802
・ 802 MUSIC PLANET
・ 802 RADIO MASTERS
・ 802.11
・ 802.1aq
・ 802.1Q
・ 8020
80286
・ 80287
・ 802N
・ 802SE
・ 802SH
・ 80386
・ 80386DX
・ 80386SX
・ 80387
・ 80387SX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

80286 ( リダイレクト:Intel 80286 ) : ウィキペディア日本語版
Intel 80286[いんてる はちまるにいはちろく]

Intel 80286(いんてる はちまるにいはちろく)はインテル16ビットマイクロプロセッサ (CPU)。IBMPC/ATおよびその互換機によって広く普及した、DOS時代の代表的なパーソナルコンピュータ (PC) 用プロセッサであった。
== 概要 ==
1982年2月1日に発表、1984年から6MHz版と8MHz版が出荷された。134,000個のトランジスタを集積した1.5μmのNMOSプロセス(インテルの呼称だとHMOS-III)で製造され、性能を大幅に増加させるパイプラインを構成する4つの独立したユニット(アドレスユニット、バスユニット、命令ユニットと実行ユニット)を持っていた〔http://en.wikipedia.org/wiki/Intel_80286〕。クロック周波数は6、8、10、12MHz があった。パッケージには68ピンPLCC、LCC、PGAがあった。
8086ソフトウェアの上位互換性を持ち、より高速に命令実行可能(同クロック8086比で約2.5倍)。また、物理メモリ空間が16MBに拡張され、1GBの仮想記憶マルチタスク処理に対応している。
また、インテルはこのモデルまではセカンドソース推進戦略を採用したため、AMD富士通シーメンス、ハリスからもセカンドソース品が供給された。特にAMDとハリスは、ライセンスが受けられない80386に対抗するため、16、20MHz、ハリスは25MHz、といった、より高クロックの80286を市場に投入した。後述するようにDOSで動作させる限り、同一クロックの80386よりも高い実行速度が得られたからである。
時折「正式名称はiAPX286である」という解説をなされることもあるが、これは誤解である。CPUチップ本体である80286は単体でシステムを構成することができず、80284クロック生成器や80288バスコントローラと組み合わせなければメモリやI/Oをつなぐこともままならない。iAPX286とはこれら周辺チップを包括した「Microcomputer System」に対して与えられた名称であり、チップ単体の正式な名称はやはり80286である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Intel 80286」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Intel 80286 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.