|
ASSY(アッシー)とは、パーツ単体ではなく複数が組み合わされた構成部品(ユニット)を指す言葉。 「assembly(アッセンブリー)」の略語であり、ASSYの読み方は前述のアッシー以外に、アッセン、アッセンブリーなど、多岐に渡る。 == 解説 == 自動車、パソコンなど工業製品の多くは、細かいパーツの集合体で成り立っている。このような製品を分解する過程において、パーツ一つ一つまで分解する前にユニット(構成)の状態にまで分解する事ができる。この1つのユニットをASSYと言う。製品を修理する時には、ASSYで交換する例が多い。 上記のような製品でASSY交換をする理由としては、効率性〔効率性:パーツ単体で交換しようとすると、完全に分解するのに大きな手間と時間が掛かる(=効率的の低下)。〕や確実性〔確実性:完全に分解した後に元の形に組み上げようとすると、専門の知識と技術が必要になり、また、組み立てミスに繋がる恐れが高まる(=確実性の低下)。〕、品質〔品質:分解や交換、再組み立て等の過程でASSYに要求された規格から外れてしまう恐れが高まる(=品質の低下)。〕などを確保するために、該当するような個所をASSY交換する事がある。また、修復用パーツにはASSY状態で販売されているものもあり、ASSYでしか交換できない場合もある。 メーカーによってASSY単位の呼び方は様々である。「○○ASSY」「○○ユニット」「○○器」「○○部」など多岐にわたる。 部品1つ1つの集合体であるため、金額は割高になるが、補修部品の管理上、その種類を低減する事ができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ASSY」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|