|
AUX端子(オックスたんし、オークスたんし)とは、外部機器を接続する端子のこと。「補助」「予備」などの意味の Auxiliary が語源である。 さまざまな種類の外部機器を接続して音声を入力し、聞いたり収録したりすることができる。主にオーディオ機器に備えられているほか、近年ではカーオーディオにもこの端子を備えたものがある。 これとは別に、電子ピアノなどではAUX OUTとしてスピーカーなどの外部機器に音声を出力する場合もある。 == 関連項目 == *XLRタイプコネクター *フォーンプラグ *RCA端子 *S/PDIF *SDIF (ソニー) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「AUX端子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|