翻訳と辞書
Words near each other
・ AM-42
・ AM-DVL
・ AM-KOBE
・ Am/pm
・ AM0:40
・ AM1332
・ AM1431
・ AM2
・ AM2+
・ Am2900
・ Am29000
・ AM3
・ Am386
・ Am486
・ Am486DX
・ Am486SX
・ Am5k86
・ Am5x86
・ AM730
・ Am80286


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Am29000 ( リダイレクト:AMD Am29000 ) : ウィキペディア日本語版
AMD Am29000

AMD Am29000Am29000Am29kあるいは29kとも)は、AMDの32ビットRISCマイクロプロセッサ製品、またそれから派生した製品群。
この製品群は、1980年代から1990年代にかけて、多くのメーカーのレーザープリンターに搭載されるなどRISCチップ市場で最も人気を誇った〔アドビシステムズが最初に提供したPostScriptインタプリタはAm29000向けに書かれた。〕。しかし、1995年、AMDは29kの開発チームをx86互換チップ開発に異動、29kの様々なアイデアや回路がAMD K5の開発に使われた。組込応用市場用にはAm80186から派生した186ファミリを投入した。
== 特長 ==

=== レジスタ・ウィンドウ ===
29kは、バークレーRISC(:en:Berkeley RISC)の影響下にあるサン・マイクロシステムズSPARCIntel i960と同様、レジスタ・ウィンドウを採用している。これはプロシージャコールを劇的に高速化する技法である。基本的なアイデアは大きなレジスタセットをコールスタックのように使うものである。
元のバークレーの設計もSPARCもi960もレジスタウィンドウのサイズは固定であり性能上の問題を引き起こしていた。たとえば、SPARCではローカル変数をひとつも使用しないルーチンに対しても8本のレジスタが固定的に割り当てられ、ウィンドウオーバーフローの機会を増やし性能悪化の原因となっている。この知見を生かし、Am29000ではウィンドウサイズを可変にすることで効率を向上させた。例えば、2本のレジスタをウィンドウとして、ひとつをローカル変数として使い、もうひとつをリターンアドレス格納に使う。それ以外にも、レジスタ・ウィンドウ用の128本とは別の64本のグローバルレジスタを持っていて常にアクセスできる。SPARCでは全体で8面程度〔SPARCのレジスタ・ウィンドウの深さは実装に依存する〕のレジスタ・ウィンドウを持ち、グローバル用に8本のレジスタを使っている。このようなレジスタ構造を、充分に高度なコンパイラを使うことで性能を向上させた。これに対し、Am29000はレジスタ・ウィンドウ・スタックをメモリにまで拡張している。プロシージャコールでレジスタセットを使い切っていると自動的にメモリ上のスタックにレジスタを退避する。逆にプロシージャからのリターンでレジスタセットを使い切るとスタックから復帰する。このように、29kのレジスタはコールスタックのキャッシュのように機能した。〔トランスピュータの実装などにもスタックトップキャッシュは観られるが、これらはレジスタとしてのアクセス性は提供しておらずフレームレジスタを通じスタックを常に意識する必要がある〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AMD Am29000」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 AMD Am29000 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.