翻訳と辞書
Words near each other
・ benzyl acetate
・ benzyl alcohol
・ benzyl benzoate
・ benzyl chloride
・ benzylic alcohol
・ benzylic position
・ benzylidene dichloride
・ benzyne
・ BEO
・ BeO
・ BeOS
・ Beowulf
・ BEP
・ BepiColombo
・ Beppin
・ BeppoSAX
・ bequeath
・ bequest
・ BER
・ Ber (ISO 639)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BeOS : ウィキペディア日本語版
BeOS[びーおーえす]

BeOS(ビーオーエス)は、米Be社が開発したオペレーティングシステムである。
== 特徴 ==
BeOSのコードはUNIXなどの既存のコードをベースとするのではなく、すべて新しく書き起こされた。
同社のワークステーションであるBeBox、またはPower MacPC/AT互換機で動作し、メディアOSとしてマルチメディアを扱うことに長けていた。洗練された設計で、非常に高性能なOSである。発表当時同じPowerPCで動くMac OSよりも遥かに高速に動作し、「PowerPCの真価を発揮した」とユーザーを驚かせた。
技術的な特徴として次のようなものがある。
* POSIXと互換性がある。
* マイクロカーネルを採用。これはマルチプロセッサ対応を最初から意識した設計である。
* APIオブジェクト指向の言語C++で書かれている。
* 全体が高度にマルチスレッドマルチタスク化されており、並列・並行処理のパフォーマンスに優れる。
* データベースのように動作する、ジャーナルファイルシステム対応 64Bitファイルシステム BFS
* シングルユーザーのパーソナル指向OS。
開発そのものは終了してしまった状態だが、楽器メーカーのローランドエディロールのブランドでビデオ編集専用機のDV-7DLを供給しており、2009年6月現在、稼働するマシンが入手可能な現役のOSともいえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「BeOS」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.