翻訳と辞書 |
CBGB[しーびーじーびー]
CBGB(シービージービー、Country, Blue Grass, and Bluesの略)は、ニューヨークシティマンハッタン区のブリッカー通りの東端に当たるバワリー315番地にあったクラブ(ライブハウス)。1973年にヒリー・クリスタルが開業し、もともとは店名にある様な音楽を中心としたライブハウスとしていたが、そのうちラモーンズ、テレヴィジョン、パティ・スミス、トーキング・ヘッズなど、アメリカのパンクバンドやパンクに影響を受けたバンドが出演するようになった。 クラブの店先と隣の大きなスペースには長い間CBGBレコードストアが使っていた。1980年代後半、レコードストアを閉業し、二つ目のパフォーマンスと画廊のスペース、CBズ・313・ギャラリーに代わった。ギャラリーは適切な防音設備が無く、ドラムセットなど大音量の楽器の使用が制限されていた為、フォークロック、フォーク、ジャズ、実験音楽などにより近い音楽スタイルの人気バンドとシンガーソングライターが多く演奏した。一方もともとのクラブは、より激しく音の大きい最良のポストパンク、メタル、オルタナティヴ・ロックを現し続けた。 クラブは2006年10月13日の週末で閉業した。ザ・ディクテイターズが最後の金曜と土曜、10月13日の14日の夜のメインに登場し、土曜の夜にはブロンディのデビー・ハリーとクリス・シュタインがステージに加わってアコースティックセットで演奏した。10月15日土曜の最後のコンサートはパティ・スミスが出演した〔Yahoo Music coverage of concert 〕。CBGBショップ(CBGB関連のショップ)はバワリー315で10月31日まで営業を継続、2006年11月1日以降はセント・マークズ・プレイス19-23に移転して営業していたが、現在(2010年)の時点では閉鎖して店はなくなり別の店舗が入っている。移転などはしていないという。 == 歴史:開業 == 自身もミュージシャンであったヒリー・クリスタルは、ニューヨーク市内でいくつかの著名クラブのマネージャー等を勤めた後、ニューヨーク、ダウンタウンでバーを経営していた。が、成功を収めていたウエストヴィレッジの「ヒリーズ」が近隣からの苦情により閉店に追い込まれたため、イーストヴィレッジ、バワリーにあった別店舗「ヒリーズ・オン・バワリー」(1969~1972)に専念する事になり、1973年に店名を「CBGB&OMFUG」に変更する。「CBGB & OMFUG」は、「Country Bluegrass Blues and Other Music For Uplifting Gormandizers」の略である。Gormandizerは通常大食漢を意味するが、クリスタルによるとここでの意味は「音楽の大食漢」である〔Official CBGB website 〕。大半は「CBGB」と呼ばれる事が多く、従業員や常連などには更に短く「CBズ」と言う愛称で呼ばれた。名前に含まれる通り、クリスタルはCBGBを当時彼が注目していたカントリー、ブルーグラス、ブルースを呼び物にした場所にするつもりだったが、これらを演奏をするバンドが少なかった為に寧ろ店名の後半にある「Other Music」、つまりロックを中心とした音楽に早々に移行、後にパンク・ムーブメントの発生地として有名になった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「CBGB」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|