|
CSIRT(Computer Security Incident Response Team、シーサート)とは、コンピュータやネットワーク(特にインターネット)上で何らかの問題(主にセキュリティ上の問題)が起きていないかどうか監視すると共に、万が一問題が発生した場合にその原因解析や影響範囲の調査を行ったりする組織の総称。 CSIRT以外にCIRT(Cyber Incident Response Team)という略称が使われることもある。 == 概要 == 1988年のインターネット上のモリスワームによるインシデントの際に、米国カーネギーメロン大学内にCERT/CCが設置された。 その後、世界各地に「CERT」を含むチームが設置された。 しかし、カーネギーメロン大学の登録商標との関係から別の呼称が求められ、「CSIRT(computer security incident response team)」が広く採用されるようになってきた。 CSIRTの国際的な連合体としてはFIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)がある 。 日本では1996年にJPCERT/CCが発足した 。 2001年頃から国内により多くのCSIRTの設置を促す活動が行われるようになった 。 2002年4月に内閣官房情報セキュリティ対策推進室内で発足したNIRT(National Incident Response Team)もCSIRTのひとつであった 。 日本国内の連合体としては2007年に発足した日本シーサート協議会(NCA:Nippon CSIRT Association)がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「CSIRT」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|