|
センチ(centi, 記号:c)は国際単位系(SI)における接頭辞の一つで、基礎となる単位の10-2倍(=100分の1、0.01倍)の量であることを示す。 1795年の当初のメートル法で定められた6つの接頭辞の一つである。センチは、ラテン語で「百」を意味するcentumに由来する。当時は、分量の接頭辞はラテン語から、倍量の接頭辞はギリシャ語から作成することとしていた。1960年の第11回国際度量衡総会(CGPM)でSIが制定される際に正式に承認された。 日本においては、センチはセンチメートル(cm、糎)以外に用いられるのは稀であり、通常、単に「センチ」と言えばセンチメートルのことを指す。ヨーロッパなどではセンチリットル(cL、竰)が飲料の容量を表すのによく用いられるほか、センチグラム(cg、甅)という用法がある。また粘度の単位にセンチポアズ(cP)というものがある。 容積を計るCC(1CCは1ml)という単位はcubic centimeterの略である。 フランス語では「サンチ」と発音し、旧日本軍で大砲の口径などを「40サンチ砲」などと表現した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「センチ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Centi- 」があります。 スポンサード リンク
|