翻訳と辞書
Words near each other
・ CoRoT-2
・ CoRoT-2b
・ CoRoT-4
・ COROT-4b
・ CoRoT-4b
・ CoRoT-5
・ CoRoT-5b
・ CoRoT-6
・ CoRoT-6b
・ CoRoT-7
・ CoRoT-7b
・ COROT-7c
・ CoRoT-7c
・ CoRoT-9b
・ COROT-Exo-7b
・ CoRoT-Exo-7b
・ corotid artery
・ COROZO
・ corp.
・ corpocracy


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CoRoT-7b : ウィキペディア日本語版
CoRoT-7b


CoRoT-7b(以前はCoRoT-Exo-7bと呼ばれていた〔〔
〕)は地球からいっかくじゅう座の方向に約489光年離れた位置にある恒星CoRoT-7公転している太陽系外惑星である。CoRoT-7bはフランスが率いる太陽系外惑星探査プロジェクトCOROTによって発見され、2009年2月に報告された〔。半径が地球の1.58倍しかなく、2011年1月にケプラー10bが発見されるまでは当時、見つかっていたなかでは最も小さな太陽系外惑星であった。CoRoT-7bはわずか20時間という極めて短い公転周期を持っている〔
== 発見 ==

CoRoT-7bは地球からみて主星のCoRoT-7の前を通過したときの周期的な視等級の減少から発見された。視等級が減少する割合から惑星の半径を求めることができる。2007年10月15日から2008年3月3日の間、探査機COROTはLRa01というフィールドにある恒星CoRoT-7を観測した。この期間中、COROTは1.3時間毎にCoRoT-7の視等級が3.4だけ暗くなる現象を153回観測した。その40日後にAlarm mode pipeline algorithmがCoRoT-7から惑星による弱い信号を観測し、通過している惑星の組成を明らかにあうるための観測を行った。
この発見は1年後の2009年2月3日にパリで行われた「COROT Symposium 2009」で公表された〔
〕。 また、その論文はAstronomy and Astrophysicsなどにも掲載された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CoRoT-7b」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.