|
《仏語》根なし草の, 本来の環境から引き離された(人) =========================== 「 Deracine 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕 ・deracine : 《仏語》根なし草の, 本来の環境から引き離された(人)
『déraciné』(デラシネ)は、GRAPEVINEの7枚目のアルバムである。2005年8月25日にポニーキャニオンより発売された。 ==解説== *前作『Everyman,everywhere』から約9ヶ月振り、フルアルバムでは『イデアの水槽』以来、約1年8ヶ月振りのリリース。フルアルバムのリリース間隔としては、発売当時のGRAPEVINEのアルバムの中で最長であった〔後に『真昼のストレンジランド』~『愚かな者の語ること』の2年3ヶ月が更新。〕。 *タイトルは、フランス語で根無し草、転じて「故郷や祖国から切り離された人」という意味を持つ。 *本作から長田進がプロデュース(10曲中4曲)を手がけている。 *2015年現在、メンバー全員がそれぞれの作曲に関わった最後のアルバムとなっている。 *先行シングルである「その未来/アダバナ」の2曲目である「アダバナ」は、本作には未収録となっている。 *後に『From a smalltown』の発売日である2007年3月7日に低価格・限定盤として再発された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Deracine」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|