翻訳と辞書
Words near each other
・ ejection rate
・ ejection seat
・ ejection sound
・ ejection time
・ ejection velocity
・ ejector
・ ejectosome
・ ejestion fraction
・ EJIKI VIDEO WORKS
・ EJP
・ EJSM
・ EJU
・ Ejuutaku.org
・ EK
・ Ek
・ EK system
・ EKA
・ EKBO
・ EKC
・ EKCH


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

EJSM : ウィキペディア日本語版
EJSM

EJSM: Europa Jupiter System Mission、エウロパ・ジュピター・システム・ミッション)はアメリカ航空宇宙局(NASA)/欧州宇宙機関(ESA)共同による木星探査計画。特に木星の磁気圏と木星の衛星であるエウロパガニメデに主眼を置き、2020年に探査機を打ち上げる予定。欧州側はラプラス(Laplace)と呼んでいる。
2009年2月、NASAとESAはよりEJSMを優先させると発表。しかしESAにおいて、本計画はLISAとというの2つの異なるミッションと資金的に競合している。2013年にESAはこの3つの計画から1つを選択することになっており、このためNASAは対応策として、単独でミッションの一部を遂行する代案を保持し続けている。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とロシア連邦宇宙局(Roscosmos)はともに本計画への関心を示しているが、協約などは何も締結されていない。TSSMと同様、EJSMの必要予算は(オービターのみで日露は不参加としたとき)44.5億ドルと推定され、NASAが38億ドル(85%)、ESAが6.5億ドル(15%)分担する。
==ミッション概念==

EJSM計画の特徴は、2機ないしは3、4機のオービター、ランダーが提案されていることである。
* NASA: エウロパ周回機(JEO, Jupiter Europa Orbiter)。エウロパイオの観測を予定。
* ESA: ガニメデ周回機(JGO, Jupiter Ganymede Orbiter)。ガニメデカリストの観測を予定。
* JAXA: 磁気圏探査機(JMO, Jupiter Magnetospheric Orbiter)。木星磁気圏を観測予定。
* Roscosmos: エウロパ着陸機。(JEL, Jupiter Europa Lander)。エウロパ表面へin situ観測のため軟着陸する予定。
ベースラインとなるEJSMの概念はJEOとJGOから構成され、2020年の打上げを予定し、それぞれエウロパとガニメデの周回軌道に投入されるまでに複雑に入り組んだ木星圏探査を行う。両機はイオの火山活動や木星の大気圏、磁気圏、ガリレオ衛星との相互作用といった動的な現象を観測し、エウロパとガニメデの氷の膜下にある海の特性を調べる。
JAXAが参加した場合、JMOは木星の磁気圏を探査し、JGO・JEOとの共同観測により3点観測が実現することになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「EJSM」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.