|
FT-857とは、八重洲無線株式会社(旧:バーテックススタンダード)が販売するアマチュア無線機のひとつである。 オールモードでHF~430MHzまで幅広いバンドで運用することが可能である。 FT-8X7シリーズには、FT-857の他、FT-817、FT-897がある。すべてHF~430MHzのオールモード機である。 FT-817は、出力MAX5Wのポータブル機であり、FT-897は、固定・移動両用機である。 FT-857とFT-897の回路構成はほとんど同一である。 100WタイプFT-857D(144MHz50W/430MHz20W)、50WタイプFT-857DM(430MHz20W)、20WタイプFT-857DS(HF10W)の 3タイプがある。定価はいずれのタイプも134,400円(税込み)である。 == 特徴 == FT-857は操作部を本体から取り外して使用できるセパレート機能を持つ機種であり、モービル設置に適している。(但し100W機であるFT-857Dでの移動運用申請は不可)操作部には視認性のよい大型ディスプレイ、基本操作に必要な押しボタンやツマミが十分な間隔をもって配置されておりスイッチなどの操作性は申し分ない。更に特筆すべきは大型(直径43mm)チューニングノブで、回し心地が固定機のそれに近い。但し、各種機能選択はファンクションスイッチを短押しまたは長押ししてセレクトツマミで機能を呼び出し、設定をするという3ステップが必要で、これは小型機であるFT-100やFT-8X7シリーズに共通する設定の不便さであり、慣れが必要である。 コンパクト機ながらDSP(Digital Signal Processor)を標準で搭載しており、ノイズの軽減や混信除去に役立つ。オプションにコリンズメカニカルフィルターが用意されているが、それを使用しなくてもある程度DSPのDBFで代用でき、ヘビーユーザーでない限りDSPだけで十分と言える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「FT-857」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|