翻訳と辞書
Words near each other
・ Fukayatakashi
・ FUKI
・ Fuki
・ Fuki Commune
・ Fukko
・ Fukui.jp
・ Fukuist
・ FUKUOKA COMIC SPACE
・ FUKUOKA OPEN TOP BUS
・ Fukuoka.jp
・ FUKURAM
・ Fukushima 50
・ Fukushima50
・ Fukusima.jp
・ Fukuyama masaharu acoustic live best selection "Live Fukuyamania"
・ Fukuyama Masaharu ANOTHER WORKS remixed by Piston Nishizawa
・ Fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION "SLOW"
・ FUL
・ Ful (ISO 639)
・ fulcra


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

FUKURAM ( リダイレクト:福井鉄道F1000形電車 ) : ウィキペディア日本語版
福井鉄道F1000形電車[ふくいてつどう]

福井鉄道F1000形電車(ふくいてつどうF1000がたでんしゃ)は、福井鉄道路面電車である。
== 概要 ==
2013年(平成25年)3月31日に営業運転を開始した〔 福井鉄道新型車両(LRV)運行開始のお知らせ 福井県 2013年12月25日閲覧〕、3車体・3台車方式の100%低床構造の車両である。ドイツの車両製造メーカーであるアドトランツ(後にボンバルディア・トランスポーテーションに吸収)のブレーメン形超低床電車をライセンス導入して、新潟トランシスで製造された。この製造方式は、万葉線MLRV1000形富山ライトレールTLR0600形などと同様だが、本形式は国内で初めて中間車を組み込んだ3車体構造をとり、車体全長は約27メートル、定員は155人(着席定員53人)である。
愛称はFUKURAM(ふくらむ)。これは、「FUKUI(福井)」と「TRAM(トラム)」を組み合わせた造語であり、街や夢が膨らむとの意味が込められている。2014年には鉄道友の会ローレル賞を受賞した。
2015年2月18日には、第2編成F1002が営業運転開始。福井の海と空をイメージした青色基調とし、車体下のシルバーラインは第一編成から継承し爽快感を表現したものとなっている〔 福井鉄道F1000形第2編成、青の基調色で運行開始 - 200形モハ201号車は引退 マイナビニュース 2013年12月25日閲覧〕。また、内装では座席クッションの厚みを増す、天井ポールの位置を少し通路側に移す、温風ヒータの強化などといったマイナーチェンジが施されている。
2016年3月17日にはFUKURAMの第3編成が搬入された。
福井の美しい緑と重なる爽やかで明るい緑を基調に、新芽のイメージから未来への希望を表現している。
2016年3月27日から、福井鉄道とえちぜん鉄道の相互直通運転が開始され、 770形と共に直通運転列車に使用される。
なお、福井鉄道の自社発注車両は200形以来53年ぶりである。

ファイル:Blue fukuram.JPG|第2編成 (F1002)
ファイル:Fukui Railway F1003.jpg|第3編成 (F1003)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福井鉄道F1000形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.