翻訳と辞書
Words near each other
・ furcated root
・ furcated root canal
・ furcation area
・ furcation involvement explorer
・ furcation polyp
・ furethidine
・ furfural
・ furfural number
・ furfuryl alcohol
・ FURICO281
・ FURICO283
・ FURIL
・ FURIL'
・ furious
・ furiously
・ furl
・ furlong
・ furlough
・ furnace
・ furnace atmosphere


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

FURICO283 ( リダイレクト:JR北海道キハ283系気動車 ) : ウィキペディア日本語版
JR北海道キハ283系気動車[きは283けいきどうしゃ]

キハ283系気動車(キハ283けいきどうしゃ)〔JR北海道ではWebサイトなど外部文書において「283系気動車」と表記しているが、慣例的なものや、JR西日本283系電車との混同を防ぐため、一般には「キハ283系」と呼ばれることが多い。〕は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が1995年平成7年)から導入、1997年(平成9年)から営業運転を開始した特急形気動車である。
== 概要 ==
第三セクターの道東高速鉄道開発(現・北海道高速鉄道開発)が事業主体となって1994年から着手された石勝線根室本線南千歳駅 - 釧路駅間)の高速化事業に合わせ、281系気動車の発展形として開発された振子式気動車である。営業最高速度は130km/h、設計最高速度は145km/hである。
1995年に試作車が完成し、翌1996年から量産され2001年まで製造された。
1997年3月22日のダイヤ改正から特急スーパーおおぞら」として営業運転を開始し、札幌駅 - 釧路駅間の最短所要時間は、従来の183系気動車による特急「おおぞら」の4時間25分から3時間40分へと大幅に短縮された〔所要時間は翌1998年に最短3時間32分まで短縮された後、その後は停車駅の追加等により、2012年時点では3時間35分となっている。〕。1998年には特急「スーパー北斗」、2000年には「スーパーとかち」の一部列車にも投入された。
製造メーカーは試作中間車のキハ282-2001のみJR北海道苗穂工場である以外はすべて富士重工業である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR北海道キハ283系気動車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 KiHa 283 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.