翻訳と辞書
Words near each other
・ gametothallus
・ GameTrailers
・ GameTrailers.com
・ GameWave
・ gamey
・ GAMEYAROU
・ GAMI
・ gamin
・ gamine
・ gamini
・ Gamma
・ gamma
・ gamma amylase
・ gamma bias
・ gamma camera
・ gamma chain disease
・ gamma decay
・ gamma emission
・ gamma emitter
・ gamma fiber


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Gamma : ミニ英和和英辞書
Gamma

γ(ガンマ)


===========================
「 Gamma 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 24 件 〕

computerized multicrystal gamma camera : コンピュータ多結晶型ガンマカメラ
gamma : γ(ガンマ)
gamma amylase : γアミラーゼ
gamma bias : ガンマ バイアス
gamma camera : γカメラ
gamma chain disease : ガンマ(γ)鎖病
gamma decay : γ崩壊
gamma emission : γ放射(出)
gamma emitter : γ放出体
gamma fiber : γ運動線維
gamma fitting method : γ関数近似法
gamma irradiation : γ線照射
gamma loop : γ環
gamma motoneuron : γ運動ニューロン
gamma motor fiber : γ運動線維
gamma radiation : γ線
gamma ray : γ線
gamma ray counting : γ線計測
gamma ray energy : γ線エネルギー
gamma ray spectrum : γ(線)スペクトル
gamma rays : ガンマ線
gamma rigidity : γ固縮
gamma streptococcus : ガンマ(γ)レンサ球菌
rotating gamma camera : 回転型ガンマカメラ
Gamma : ウィキペディア日本語版
Gamma[がんま]

Gamma(ガンマ、1973年5月16日 - )は、日本の男性プロレスラー福島県いわき市出身。フリーランス
== 経歴 ==
みちのくプロレスより1996年4月23日岩手県二戸市体育館でデビュー。1997年3月退団後サラリーマンを経て1999年4月大阪プロレスに入団。2000年末のディック東郷星川尚浩らの大阪プロレス離脱を受け、2001年1月にリングネームをGammaに変更し、ヒールユニットFLUxx(フラックス)を結成し活躍。しかしメンバーのビッグボスMA-G-MAが活躍するようになると次第にリーダーとしての立場を失い2003年に離脱、正規軍(のちUGM)に加入する。しかし肩の負傷による欠場を繰り返し目立ったアクションを起こすには至らず2005年4月をもって退団、以後は個人事務所Gammaxを立ち上げ、みちのくプロレスとZERO1-MAXを主戦場に悪役として暴れ、佐藤兄弟(佐藤秀)にヒールターンを呼びかけSTONEDを結成。
2006年、MA-G-MAことマグニチュード岸和田の誘いを受けてBlood Generationの助っ人としてDRAGON GATE(以下DG)に登場。しかし、前年のびっくりプロレス(元大阪プロレス所属スタッフによる自主興行)での因縁からCIMAと折り合いがつかず仲違いを繰り返す。同年4月、吉野正人土井成樹らと共にCIMA、ドン・フジイを襲撃し新たにマッスル・アウトローズ(以下MO)を結成。以降、DGを主戦場としている。現在に至ってはDGのトップ・ヒール(自称「エース」)まで上り詰めた(試合前の選手紹介の時にリングアナが『DGのエース』とコールしていた)。
プロレスラーの活動と並行してボディビルダーとしても活躍しており、2005年にはプロレスラーとして初めてボディビルの大会(第18回大阪クラス別ボディビル選手権)に出場、ミドル級(75kg以下)で9位の好成績を収めた。またトレーナー資格を有しており、2006年3月には大阪府吹田市に女性専用のフィットネススタジオをオープンした。
2007年8月11日名古屋国際会議場大会、玉岡金太と組んでのマスカラ・コントラ・カベジェラ戦(相手は、アンソニー・W・森ドラゴン・キッド)で玉岡のプロテインパウダー攻撃誤爆でフォールを奪われGammaが坊主となった。9月22日の大田区体育館大会で玉岡とシングルで対戦し、MOのメンバーの裏切りに遭い敗北、MOから追放となった。
なお、翌23日にDGよりGammaからの申し入れにより、Gammaとの契約を解除すると共に今後一切DGへ参戦しないことが発表された。一方、Gammaは9月22日の試合終了後に「(DGが)全てにおいて約束を違えること、信頼関係が保てなくなったこと、約束を守らなかったこと」をマスコミの囲み取材でコメントしており、当初2年(2006年3月から)であった契約を上述理由により大田区大会で破棄したとしていたが、2007年10月21日京都KBSホール大会において再びDGに復帰。CIMAと握手を交わし、タイフーン入りを表明するが、すぐに裏切りMOへ復帰した。復帰の際には観衆に「大Gammaコール」で迎えられた。12月「KING of GATE」に参戦し決勝でCIMAに急所攻撃を食らわせ優勝。2008年2月にCIMAの持つオープン・ザ・ドリームゲートに挑戦したが敗れた。
同年4月にオープン・ザ・ブレイブゲートトーナメントで優勝し王座獲得。同時にブレイブゲートの名称を『オープン・ザ・Gammaゲート』と勝手に変更した。ちなみに防衛戦では格下の超神龍と3度、Dr.マッスル佐野直と戦い、いずれも勝っているが、内容はタイトル戦の試合とは思えないほど反則や凶器攻撃、にて更には堀口元気ガンマゲート実行委員長の理不尽な判定等で防衛している。しかし6回防衛したところでDr.マッスルに扮した吉野正人に敗れ、『オープン・ザ・ブレイブゲート』に戻された。
2009年1月18日、所属していたユニットREAL HAZARDを追放された。それまでは一貫してヒール(嫌われ役)だったが斎藤了の裏切りにあってREAL HAZARDのメンバーに袋叩きにされていた横須賀享を救出し、そのままオープン・ザ・ツインゲート王座挑戦を表明。3月1日の王座戦でサイバーから3カウントを奪い、初めてツインゲートを獲得した。試合後に長期欠場中の(一部ではGammaとは犬猿の中と呼ばれていた)CIMAを呼び込み、横須賀享、REAL HAZARDから脱退したKAGETORAと共に新ユニットWARRIORS-5結成を表明した。
2010年11月13日、WARRIORS-5を離脱し、土井らと共闘することになった。
その後WARRIORS-5がWARRIORSへ、そしてBlood-WARRIORSになるが、シフトチェンジを理由に追放され、望月率いるJUNCTION-Ⅲに加入したが敗者ユニット脱落マッチで脱落し追放。
一時期はハリウッドストーカー市川や、しゃちほこマシーンと試合を行っていたが、CIMAがBWを追放されると、二度目の大阪06の結成と第二次ベテラン軍として、望月・フジイ・市川らと共闘することとなった。
2014年よりヨースケ♥サンタマリアと戦うことが多くなる。またGammaは全身網タイツのGamma女王を彷彿させるようないでたちで登場しエビアンをヨースケの口に移すというムーブメントを見せたりした。さらにはマリアでもやらない観客へのキスなども見せる。尚、この年の12月に行われた興行に於いて怪我により休場中だったマッド・ブランキーのリーダーである土井成樹によって興行後に土井ダーツなるイベントが開かれ、自身のヒールユニットであるMAD BLANKEYへの強制加入が決まった。
しかし、2015年5月5日の愛知県体育館大会にてドン・フジイCIMAK-ness.(のちにMAD BLANKEYに復帰する)らとともに追放される。
その後は斉藤了扮する「了八先生」と共に「3B生徒会」に字がキレイと言う理由で書記係に任命されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Gamma」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.