|
香港証券取引所(ほんこんしょうけんとりひきじょ、中国語:、英語:Hong Kong Exchanges and Clearing)は、香港で唯一の証券取引所である。中国語では「香港交易所」(さらに略して「港交所」)、英語では"HKEx"の略称が用いられる。 == 概要 == 2000年3月6日に、「香港聯合交易所」(聯合証券取引所)、「香港期貨交易所」(先物取引所)、「香港中央結算有限公司」が合併して成立した。同6月27日に自らの株式を上場し、2006年9月11日からはハンセン指数の構成銘柄となっている。このうち香港聯合交易所は1980年に香港證券交易所(1947年設立)、遠東證券交易所(1969年12月17日設立)、金銀證券交易所(1971年3月15日)、九龍證券交易所(1972年1月5日設立)が合併したものである。 会長は周松崗(元: 香港鉄路有限公司社長)、CEOは李小加 である。役員は財政司司長(香港政府財務長官)および株主がそれぞれ6名以内、合計12名を超えない範囲で任命する。 取引市場には、メインボード(主板)とグロース・エンタープライズ・マーケット(創業板)がある。グロース・エンタープライズ・マーケット(Growth Enterprise Market)は、新興企業向け市場とされており、略称で「GEM」とも称される。東証に例えると、それぞれ一部市場とマザーズに相当する。香港で登記した企業だけではなく、実質的に香港企業でありながら、ケイマン諸島等のタックス・ヘイヴンに登記した企業も上場されている。1993年7月15日の青島ビールを皮切りに中国企業の株式上場(H株)も行われ、現在では株価総額の相当割合を占めるまでになっている。レッドチップは中国本土の資本による香港企業を指し、H株とは異なる。 2008年5月26日から公正な終値価格の形成及び大引けに注文が集中することによるシステムへの負担軽減の目的のため、クロージング・オークションセッションを導入した。終値の決定はプレ・オープニングセッションと同様の形式で行われる。 2014年11月17日、香港と上海証券取引所間の相互接続「滬港通(上海・香港ストック・コネクト)」が開始した。これにより、海外投資家は香港経由で中国市場に上場する株式の取引が可能になる一方、中国本土の投資家は香港市場に上場する株式の取引ができるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「香港証券取引所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hong Kong Stock Exchange 」があります。 スポンサード リンク
|