翻訳と辞書 |
Help:URL ( リダイレクト:ここでは、過去の版にリンクしたり、議論の際にページの差分を指し示したい時などに必要な、URI (URL)を使ったリンクについて説明します。また、ウィキペディアの URL の使い方がわかれば、MediaWikiのリンクの働きについて理解を深めることができるでしょう。== ページ ==ウィキペディア日本語版のメインページの URIは http://ja.wikipedia.org/ です。各記事のURIは、メインページのアドレスの後に、「wiki/ページ名」をつけたものになります。この時、半角空白はアンダースコア(「_」)になります。たとえば、ワインの記事の URI は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイン で、Japan ExpoのURIは http://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Expo です。また、以下のように書くこともできます。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=ワインhttp://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Japan_Expoなお、ブラウザのアドレスバーに直接入力する場合などで、日本語タイトルを直接入力するとうまく動作しない場合があります。その場合は、UTF-8のパーセントエンコーディングを利用して「ワイン」の部分を "%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3" のように置き換えて、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3 としてください。このURIは、マジックワードを用いて簡単に取得することができます(例: = )。リダイレクトページのリダイレクトを無効にするには、葡萄酒の記事の場合、以下のように書いて下さい。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=葡萄酒&redirect=no特別ページへのリダイレクトの場合は、転送元へのリンクがあらわれないのでこの方法でしか目的のリダイレクトページに到達できません。 ) : ウィキペディア日本語版 | ここでは、過去の版にリンクしたり、議論の際にページの差分を指し示したい時などに必要な、URI (URL)を使ったリンクについて説明します。また、ウィキペディアの URL の使い方がわかれば、MediaWikiのリンクの働きについて理解を深めることができるでしょう。== ページ ==ウィキペディア日本語版のメインページの URIは http://ja.wikipedia.org/ です。各記事のURIは、メインページのアドレスの後に、「wiki/ページ名」をつけたものになります。この時、半角空白はアンダースコア(「_」)になります。たとえば、ワインの記事の URI は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイン で、Japan ExpoのURIは http://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Expo です。また、以下のように書くこともできます。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=ワインhttp://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Japan_Expoなお、ブラウザのアドレスバーに直接入力する場合などで、日本語タイトルを直接入力するとうまく動作しない場合があります。その場合は、UTF-8のパーセントエンコーディングを利用して「ワイン」の部分を "%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3" のように置き換えて、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3 としてください。このURIは、マジックワードを用いて簡単に取得することができます(例: = )。リダイレクトページのリダイレクトを無効にするには、葡萄酒の記事の場合、以下のように書いて下さい。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=葡萄酒&redirect=no特別ページへのリダイレクトの場合は、転送元へのリンクがあらわれないのでこの方法でしか目的のリダイレクトページに到達できません。
ここでは、過去の版にリンクしたり、議論の際にページの差分を指し示したい時などに必要な、URI (URL)を使ったリンクについて説明します。また、ウィキペディアの URL の使い方がわかれば、MediaWikiのリンクの働きについて理解を深めることができるでしょう。
== ページ == ウィキペディア日本語版のメインページの URIは http://ja.wikipedia.org/ です。 各記事のURIは、メインページのアドレスの後に、「wiki/ページ名」をつけたものになります。この時、半角空白はアンダースコア(「_」)になります。 たとえば、ワインの記事の URI は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイン で、Japan ExpoのURIは http://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Expo です。また、以下のように書くこともできます。 http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=ワイン http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Japan_Expo なお、ブラウザのアドレスバーに直接入力する場合などで、日本語タイトルを直接入力するとうまく動作しない場合があります。その場合は、UTF-8のパーセントエンコーディングを利用して「ワイン」の部分を "%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3" のように置き換えて、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3 としてください。このURIは、マジックワードを用いて簡単に取得することができます(例: = )。 リダイレクトページのリダイレクトを無効にするには、葡萄酒の記事の場合、以下のように書いて下さい。 http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=葡萄酒&redirect=no 特別ページへのリダイレクトの場合は、転送元へのリンクがあらわれないのでこの方法でしか目的のリダイレクトページに到達できません。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ここでは、過去の版にリンクしたり、議論の際にページの差分を指し示したい時などに必要な、URI (URL)を使ったリンクについて説明します。また、ウィキペディアの URL の使い方がわかれば、MediaWikiのリンクの働きについて理解を深めることができるでしょう。== ページ ==ウィキペディア日本語版のメインページの URIは http://ja.wikipedia.org/ です。各記事のURIは、メインページのアドレスの後に、「wiki/ページ名」をつけたものになります。この時、半角空白はアンダースコア(「_」)になります。たとえば、ワインの記事の URI は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイン で、Japan ExpoのURIは http://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Expo です。また、以下のように書くこともできます。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=ワインhttp://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Japan_Expoなお、ブラウザのアドレスバーに直接入力する場合などで、日本語タイトルを直接入力するとうまく動作しない場合があります。その場合は、UTF-8のパーセントエンコーディングを利用して「ワイン」の部分を "%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3" のように置き換えて、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3 としてください。このURIは、マジックワードを用いて簡単に取得することができます(例: = )。リダイレクトページのリダイレクトを無効にするには、葡萄酒の記事の場合、以下のように書いて下さい。http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=葡萄酒&redirect=no特別ページへのリダイレクトの場合は、転送元へのリンクがあらわれないのでこの方法でしか目的のリダイレクトページに到達できません。」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|