翻訳と辞書
Words near each other
・ KUROI MORI
・ KUROKO
・ Kurt
・ Kurt cobain
・ kurtosis
・ kuru
・ KURU KURU
・ KURURU
・ Kurzweil K2600
・ KUS
・ KUSA
・ KUSANAGI
・ KUSANAGI (KOF)
・ KUSHIDA
・ KUSHITANI
・ Kuso
・ Kussmaul breathing
・ Kussmaul's breathing
・ Kussmaul's respiration
・ Kussmaul's sign


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

KUSA ( リダイレクト:倉敷芸術科学大学 ) : ウィキペディア日本語版
倉敷芸術科学大学[くらしきげいじゅつかがくだいがく]

高梁川水島を一望できる丘陵の山腹に立地する。

== 沿革 ==

* 1995年4月 以下の学部・学科の設置を以て開学(倉敷市の要請と援助により学校法人加計学園が設置)
 * 芸術学部(美術学科、工芸学科)、産業科学技術学部(ソフトウェア学科、機能物質化学科)、教養学部(教養学科)
* 1997年4月 倉敷芸術科学大学文化センターを開設
* 1999年4月 以下の大学院修士課程を設置
 * 芸術研究科(美術専攻、工芸専攻)、産業科学技術研究科(計算機科学専攻、機能物質化学専攻)、人間文化研究科(人間文化専攻)
* 2000年4月 教養学部を国際教養学部に名称変更し、同学部に起業学科を増設
* 2001年4月
 * 以下の大学院博士(後期)課程を設置
 * 芸術研究科(芸術制作表現専攻)、産業科学技術研究科(計算機科学専攻、機能物質化学専攻)
 *産業科学技術学部の機能物質化学科を生命化学科に名称変更
 *留学生別科を設置
* 2002年4月
 * 以下の大学院(通信制)修士課程を設置
 * 芸術研究科(美術専攻)、産業科学技術研究科(機能物質化学専攻)、人間文化研究科(人間文化専攻)
 * 芸術学部の美術学科に美術専攻と映像専攻を設置
* 2003年4月
 * 産業科学技術学部のソフトウェア学科をコンピュータ情報学科に名称変更
 * 産業科学技術学部コンピュータ情報学科、国際教養学部起業学科に通信教育課程を設置
* 2004年
 *3月 加計学園チボリセンター開設
 *4月 既存の学部・学科を以下の学部・学科に改組する
:::: 芸術学部(美術学科、工芸・デザイン学科、映像・デザイン学科)、産業科学技術学部(コンピュータ情報学科、起業学科)、生命科学部(生命科学科、健康科学科)
* 2006年4月 生命科学部に生命動物科学科を増設
* 2008年
 *4月 既存の学部・学科を以下の学部・学科に改組する
::::芸術学部(美術工芸学科、メディア映像学科、デザイン学科)、産業科学技術学部(IT科学科、起業経営学科、観光学科)、生命科学部(生命科学科、生命医科学科、生命動物科学科、健康科学科)
 *12月 チボリ公園閉園により加計学園チボリセンターを閉鎖(終了)
* 2009年10月 産業科学技術学部コンピュータ情報学科、国際教養学部起業学科に通信教育課程の学生募集を停止
* 2011年4月
 * 産業科学技術学部に経営情報学科を増設(IT科学科、起業経営学科を学生募集停止)
 * 生命科学部に健康医療学科を増設
* 2012年4月 調理師別科、製菓衛生師別科を設置
* 2013年
 *3月 倉敷 食と器専門学校(旧倉敷芸術科学大学専門学校)閉校。芸術学部の工芸・デザイン学科を廃止
 *10月 芸術学部の美術学科を廃止
* 2014年
 *3月 神戸留学生学科〔大学公式サイトにて公開されている「平成25年版事業報告」に記載がある(2015年5月4日確認)「神戸留学生別科」のことだと思われるが、大学公式サイトにある「大学の沿革」には、このように記載されている(2015年5月4日確認)。なお、設置された年月は不明。〕、調理師別科を廃止
 *4月
  * 調理師別科の学生募集を停止
  * 学部・学科の改組、名称変更を行う
:::芸術学部(メディア映像学科、デザイン芸術学科)、産業科学技術学部(経営情報学科)、生命科学部(生命科学科、生命医科学科、生命動物科学科、健康科学科(健康科学専攻・鍼灸専攻))

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「倉敷芸術科学大学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kurashiki University of Science and the Arts 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.