|
Kh-59 オーヴォト(ロシア語:ハー・ピヂスャード・ヂェーヴャチ・オーヴァト)は、ソ連のラドゥガ設計局で開発された空対地/空対艦ミサイルである。類別的には長射程TVミサイルである。愛称の「オーヴォト」()は、ロシア語で「虻」のことである。北大西洋条約機構(NATO)の用いたNATOコードネームでは、AS-13「キングボルト」()と呼ばれた。発展型としてKh-59M「オーヴォトM」()があるが、これはKh-59「オーヴォト」の動力部を固体ロケットからターボジェットに換装して射程を延伸したものである。米国のSLAMに射程は及ばない(射程110km)が、機能は非常に似ている。こちらには、AS-18「カズー」(:玩具の笛の意)というNATOコードネームが割り当てられた。 なお、ロシア語の「」のラテン文字転写上の都合で、「Ch-59」や「H-59」などと紹介されることもある。但し、それらはそれぞれ「」や「」と混同される恐れがあるので、このページでは混同の恐れの少ない「Kh-59」に統一することとする。 == 概要 == Kh-59の開発はSLAMより古く1970年代には始まっていたと言われ、1987年に固体ロケット型のKh-59「オーヴォト」の配備が開始された。Kh-59は、1991年のドバイの兵器見本市で輸出型が公開された。 1980年代中盤には射程延伸版となるKh-59M「オーヴォトM」の開発が始まり、アメリカ空軍へのSLAM配備開始の5年前の1994年に実戦配備が開始された。 前身のKh-59自体が基本的に射程20kmの大弾頭ミサイルKh-27の射程の延伸版として計画され、320kg弾頭と誘導部と昼光TVシーカーがKh-29Tから流用された。直径はKh-29/Kh-59で共通だが弾体・推進部・高度計、画像/指令伝送データリンクは新規開発のようである。このTVシーカーは画像認識機能を持っているようでコックピット内のパイロットが12度x16度の視野を持つTV画像シーカーにより目標を選定するようになっており、TVシーカー視野はさらに2.1度x2.8度のズームアップも可能とのこと。発射されたKh-59/Kh-M59MはINSと高度計で陸上は高度100m海上は高度7mで飛行し、Kh-59のCEPは2-3m、Kh-59MのCEPは5-7m以内に収まっている。一般艦船大のRCSなら探知距離25kmのAPGS59ARHシーカー付バージョンのKh-59MKもあるという。なお、最近はKh-59MのTVシーカーは、Kh-29Dから流用した熱赤外線カメラに換装され、夜間・悪天候での運用性が向上しているという情報もある。データリンク装置は新規開発で、Su-17/22、MiG-27、Su-24M、Su-25、Su-27/30にAPK-9データリンクポッドを搭載して運用する。Su-27/30に4発まで搭載可能である。中国にはSu-30MKK輸入とともに供与開始されたと言う。JH-7はKh-27の運用能力があるのは確実だが、Kh-59は2本携行できるという説と、運用できないという説がある。 射程はKh-29が20km、Kh-59で40km、Kh-59Mで110kmである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Kh-59 (ミサイル)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kh-59 」があります。 スポンサード リンク
|