翻訳と辞書 |
MICS
MICS(全国キャッシュサービス、Multi Integrated Cash Service)は、民間金融機関の各業態別オンライン提携ネットワークを、中継センターを介して接続するCD/ATMネットワークの名称。1990年2月にBANCSである都市銀行13行(当時)と、ACSである地方銀行64行が提携し、以後業態別に提携を拡大していった。
== 概要 == 都市銀行(新生銀行、あおぞら銀行、商工組合中央金庫を除く)、地方銀行、信託銀行、かつての長期信用銀行(新生銀行、あおぞら銀行)・商工組合中央金庫、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、系統農協・信漁連(農林中央金庫、農業協同組合(JAバンク)、漁業協同組合(JFマリンバンク)等)の9業態、。ただし、これら全ての業態が相互接続しているわけではないので注意が必要である。なお、 ただし、接続状況に関わらず、法人キャッシュカードは使用できない。 なお、2004年1月4日から、MICSはNTTデータの提供する「統合ATMスイッチングサービス」を利用している。〔決済システム等の企画・運営 - 全国銀行協会 〕
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「MICS」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|