翻訳と辞書
Words near each other
・ momentous
・ Moments
・ momentum
・ momentum density
・ momentum flux density tensor
・ Momm!!
・ Momme
・ MOMO
・ Momo
・ MOMO"mocha"N.
・ Momo-i
・ MOMOCO
・ Momoco
・ MOMOE IN KOMA
・ MOMOE LIVE PREMIUM
・ MOMOE ON STAGE
・ MOMOE PREMIUM
・ MOMOE PREMIUM update
・ Momoism
・ MOMOKA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Momo-i ( リダイレクト:桃井はるこ ) : ウィキペディア日本語版
桃井はるこ[ももい はるこ]

桃井 はるこ(ももい はるこ、1977年12月14日 - )は、日本女性シンガーソングライター作詞家作曲家随筆家声優ラジオパーソナリティ
東京都出身。ライト・ゲージ所属。血液型O型東京都立代々木高等学校卒業、東海大学文学部広報メディア学科中退〔東海大学 フレッシュマンセミナー特別講演『学生力〜好きを仕事にするネットスキル〜』 〕。
秋葉原への深い愛着を公言し、先んじてアキバで積極的活動を行なってきたことから〔「2000年以降、ゲームソフト、マンガ・アニメ関連商品の販売店やエンタテインメントカフェなどの所謂ポップカルチャー系店舗増加に伴い、「オタクの聖地」という新しいイメージが形成され」(「アキバ文化」視察のご提案 NPO法人秋葉原観光推進協会 )る前のオタクに対して否定的な風潮が強い時代から、秋葉原を核にオタク文化を前面に打ち出して活動。〕「元祖アキバ系女王」の異名を持つ〔「元祖アキバ系女王」の桃井はるこさん、エッセイ「アキハバLOVE」を出版 - アキバ経済新聞 〕〔「アキバの女王」との表記も多い。英語ではQueen of Akihabara。J!-ENT feature article&interview Momoi Haruko by Michelle Tymon & Dennis A,Amith 〕。愛称は「モモーイ」など。別名義として「もあい はるこ」「momo-i」がある〔他にも、使用例は少ないながら「桃井はる子」や「O.T.Queen」などを用いたことがある。〕。
== 経歴 ==

=== 学生時代 ===
小中学校は進学校に通っていたが勉強重視の校風に馴染めず、敢えてそれとは正反対で自由な校風の定時制高校に進学した〔意思尊重してくれた両親…桃井はるこさん : 小町People : インタビュー : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 〕。1994年に水野あおいのイベントに初めて訪れたことで積極的にライブアイドルに関わるようになり、同じアイドル愛好家たちと知り合いになる〔桃井はるこの秘密日記2000/02/13 および2000/03/20 。『はるこ☆UP DATE』において当時を再現。また同作で当時の知り合いを集めて当時を回顧しながら歓談している。〕。
中学時代から投稿していた深夜ラジオの催しで知り合った仲間の勧めで高校在学中にパソコン通信を始め、インターネットが普及し始めた頃には既に自分のウェブサイトを持っており〔当初はアイドル愛好仲間のサイトに間借りしていた。『アキハバLOVE』180頁〕、そこで「桃井はるこの秘密日記」等を掲載していたことが編集者の目に留まって、雑誌『GREAT SATURN Z』での連載をはじめとする執筆活動に入った。
1996年、新宿ロフトプラスワンにおいて代役の一日店長をやり、それがアイドル話などを語り合うトークライブ「桃井はるこの秘密」となって、以後二十年以上続くこととなる〔モモイハルコ秘密の日記 2001/12/23 。以後も年末に開催。2012年12月スケジュール|LOFT/PLUS ONE 〕〔ロフトプラスワン&桃井はるこW20周年記念インタビュー (Rooftop2015年9月号) 〕〔初回は「バーチャリアンコ・はる子の秘密」として9月15日開催。その前週は柳川圭子主催の「女子高生大討論会」(参考 )で、柳川の友人であった桃井は手伝いという形で参加している。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桃井はるこ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Haruko Momoi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.