|
PC-DIY(ピーシーディーアイワイ)は、キルタイムコミュニケーションが発行していた自作パソコンユーザー向けパソコン雑誌。 1997年11月より季刊でスタートし、後に隔月刊→月刊→隔月刊→月刊と頻繁な刊行スケジュールの変更があった。創刊から約6年間発行され、2004年3月29日発売の5月号をもって休刊となった。 == 創刊経緯 == 創刊当時、パソコンの主流は国民パソコンとも呼ばれたNECのPC-9800シリーズからDOS/V規格のパソコンへ移りつつある頃で、パソコンをより安く入手する方法として、ユーザーが部品単位で購入し組み立てるという自作パソコンが認知されつつあった。そのような状況の中で、よりマニアでコアな自作パソコンユーザーのためにPC-DIYが創刊された。 実のところ、グループ会社であるマイクロマガジン社〔当時はマイクロデザイン〕が発行していた「パソコン批評」が広告を掲載しない方針であったため、当時元気のあった台湾系〔発行元である現マイクロマガジン社は、台湾にグループ会社を持っていた〕パソコンパーツメーカーをはじめとするパソコン関連企業の広告出稿を狙って創刊された。しかし、あまりに貧弱な誌面構成〔カラーページが8ページ程度しかなかった〕や、発行部数の少なさなどが原因でその期待にこたえることはできなかった。 なお、タイトルについては台湾で発行されているパソコン雑誌「PCDIY!電腦硬派月刊」を参考にしたとされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「PC-DIY」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|