|
『R.U.S.E.』(ルーズ)は、ユービーアイソフトより発売されているリアルタイムストラテジー(RTS)。開発元はフランスのEugen Systems。 1943年から1945年までの第二次世界大戦、ヨーロッパ戦線を舞台としておりアメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、ソビエト、日本〔要DLC導入〕が登場する〔キャンペーンではアメリカのみ使用可能〕。キャンペーンでは実在の人物や土地名など歴史に忠実なストーリーが展開されている。 == 全体の概要 == コンシューマー・ゲーム(家庭用据え置きゲーム機)としては珍しいリアルタイムストラテジーである。 『キャンペーン』では、上記のとおりプレイヤーはジョー・シェリダンとなり第二次世界大戦(とプラスアルファ)を終結させるために戦う。最初からありとあらゆるユニット(駒)を使うのではなく、段階的にバリエーションが増えていくという使用上、チュートリアル要素が強い。 『バトル』モードでは、NPC(AI)相手にオフラインで戦うことができる。時代(使用できるユニット等に影響する)や戦場、使用する陣営(国家)、AIの思考(性格)パターンやゲーム時間などを好みに設定することが可能。 『オンライン』モードは、機種別に名称が番うと考えられる。いわゆるネットワークプレイで、人間プレイヤーを相手に戦うことが出来る。 『チャレンジ』はバトルの前者のように特殊な条件下でNPCを相手に戦う。その多くはプレイヤーがハンディキャップを背負ったもの(一対多数、基地の建設制限など)で、中にはドイツがイギリスに侵攻する架空シナリオ(アシカ作戦)といったものもある。なお、こちらもオンラインによる協力プレイが可能である。 『RUSOPEDIA』(ルソペディア、もしくはルゾペディア)は文字通り本ゲームの辞典である。ゲーム内に登場するユニットの解説と性能を見ることが出来る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「R.U.S.E.」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|