|
ribonucleic acid 【遺伝】リボ核酸 =========================== 「 RNA 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕 ・RNA : ribonucleic acid 【遺伝】リボ核酸
ribonucleic acid ===========================
リボ核酸(リボかくさん、)は、リボヌクレオチドがホスホジエステル結合でつながった核酸である。RNAと略されることが多い。RNAのヌクレオチドはリボース、リン酸、塩基から構成される。基本的に核酸塩基としてアデニン (A)、グアニン (G)、シトシン (C)、ウラシル (U) を有する。RNAポリメラーゼによりDNAを鋳型にして転写(合成)される。各塩基はDNAのそれと対応しているが、ウラシルはチミンに対応する。RNAは生体内でタンパク質合成を行う際に必要なリボソームの活性中心部位を構成している。 生体内での挙動や構造により、伝令RNA(メッセンジャーRNA、mRNA)、運搬RNA(トランスファーRNA、tRNA)、リボソームRNA (rRNA)、ノンコーディングRNA (ncRNA)、リボザイム、二重鎖RNA (dsRNA) などさまざまな分類がなされる。 == 歴史 == 核酸は 1868年(一説によると1869年)にフリードリッヒ・ミーシャーにより発見された。核内から発見されたため、核酸と命名された。その後核を持たない原核生物からも核酸が発見されたが、名称が変わることはなかった。1939年、Torbjörn Caspersson、Jean Brachet、Jack Schultz らによりRNAがタンパク質合成に関与しているという説が提唱された。その後 Hubert Chantrenne はRNAがリボソームに対してタンパク質情報を伝達するという役割があることを解明した。1964年には Robert W. Holley が酵母の tRNA の配列と構造を解明し、1968年にノーベル生理学賞を受賞した。1976年にはバクテリオファージMS2 のレプリカーゼ遺伝子のRNA配列が決定された〔Fiers W et al., Complete nucleotide-sequence of bacteriophage MS2-RNA - primary and secondary structure of replicase gene, ''Nature'', 1976, ''260'', 500-507.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リボ核酸」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 RNA 」があります。
=========================== 「 RNA 」を含む部分一致用語の検索リンク( 66 件 ) A+RNA DNA-RNAハイブリッド DNA-RNAハイブリッド形成 DNA依存性RNAポリメラーゼ DNA依存性RNA合成 RNA RNAの生合成 RNAウィルス RNAウイルス RNAスプライシング RNAファージ RNAプライマーゼ RNAプロセシング RNAプロセッシング RNAポリメラーゼ RNAリガーゼ RNAレプリカーゼ RNA依存RNA合成 RNA依存性DNAポリメラーゼ RNA依存性DNA合成 RNA依存性RNAポリメラーゼ RNA依存性RNA合成 RNA分解酵素 RNA合成酵素 RNA型しゆようウイルス RNA型ウイルス RNA型腫ようウイルス RNA転写 RNA連結酵素 hnRNA mRNA rRNA sRNA tRNA アダプターRNA アミノアシル-tRNAシンテターゼ アミノアシルtRNA アミノアシルtRNAシンテターゼ アミノアシルtRNAリガーゼ アミノアシルtRNA合成酵素 アンチセンスRNA サプレッサーtRNA スペーサーRNA タシストロン性mRNA タシストロン性伝令RNA プライマーRNA ヘテロ核RNA ホルミルメチオニルtRNA ポリ(A)+RNA ポリ+RNA メッセンジャーRNA リボソームRNA リボソームRNA(リボ核酸) 一オペロン一伝令RNA仮説 一本鎖RNA 伝令RNA 単シストロン性mRNA 多シストロン性伝令RNA 核内低分子RNA 母系伝令RNA 溶性RNA 異質核内RNA 転移RNA 転移RNA、トランスファーRNA 運搬RNA 開始tRNA スポンサード リンク
|