翻訳と辞書 |
SHV31[あくおす せりえ みに えすえいちぶい さんいち]
AQUOS SERIE mini SHV31(アクオス セリエ ミニ エスエイチブイ サンイチ)は、シャープによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話の第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE/au VoLTE)、第4世代移動通信システム(au 4G LTE CA/WiMAX2+)対応スマートフォンである。 ==概要== SHL24の事実上の後継機種で、同社製のau向け端末としては初めてVoLTEに対応した。その代わり日本国内での3G(CDMA2000 1x)エリアによる音声通話(CDMA2000 1xRTT)、およびデータ通信(1xEV-DO Rel.0/Rev.A/MC-Rev.A)にはそれぞれ非対応となっている。音量ボタンも側面物理キーへ変更された。 その他、人工知能機能「エモパー」〔ドコモ・ソフトバンク搭載の同アプリの3人のキャラクター(えもこ・さくお・つぶた)に加え、本機種のみ「おれんじん」がデフォルトで搭載されている。なお他キャリア向けにも「おれんじん」は2015年3月実施のアプリのバージョンアップで追加されている。〕および最大192KHz/24bitによるハイレゾリューションオーディオファイルの再生機能の対応、700MHz帯エリアのサービスの対応も同社製のau向け端末としては初めて採用された。
SIMロック解除の義務化が開始される前に発売された機種のため、SIMロック解除が出来ず、また、mineoおよびUQ mobileでは、SIMロック解除が必須となるため利用出来ない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「SHV31」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|