翻訳と辞書
Words near each other
・ soap-bubble appearance
・ soapbox
・ soaping
・ soapy
・ soapy stool
・ SOAR
・ Soar
・ soar
・ SOARS
・ SOAS
・ SOB
・ sob
・ Sober
・ sober
・ sober as a judge
・ sober as a priest on Sunday
・ sober someone up
・ soberly
・ sobriety
・ sobriquet


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SOB : ミニ英和和英辞書
SOB

すすり泣き, ざわざわいう音, むせび泣く, むせび泣きながら~を言う, すすり泣く


===========================
「 SOB 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕

sob : すすり泣き, ざわざわいう音, むせび泣く, むせび泣きながら~を言う, すすり泣く
SOB ( リダイレクト:S.O.B ) : ウィキペディア日本語版
S.O.B[えす おー びー]

S.O.B(エス・オー・ビー)は、日本のハードコア・パンクバンド。
ナパーム・デス''(NAPALM DEATH)''、ブルータル・トゥルース''(BRUTAL TRUTH)''等のグラインドコアバンドに多大な影響を与えた。
S.O.BはSabotage Organized Barbarian(サボタージ・オーガナイズド・バーバリアン)の略称であるがこの呼び名で呼ばれることはほとんどない。バンド名をつけたのはTOTTSUANで、結成当時、略語のアルファベットを並べたバンド名で考えていて、元々SOBというスラングが意味するところのSon Of a BitchからとってS.O.Bと言うバンド名にした。ただそのままだと面白くないと言う理由で、「Sabotage Organized Barbarian」の略=S.O.Bとした。最初にリリースした1stDEMO TAPEのタイトルは「Sabotage Organized barbarian」である。
後年のインタビューで「今年の海外での活動も考え、敢えて意味を変えた」とあるが、特段大きな理由は無かった。
なお SxOxB と表記することも多く、1993年(平成5年)以降はほぼこちらの表記となっている。
== 概要 ==
バンドリーダーのTOTTSUANは、S.O.B結成以前はSKINHEADで、結成極初期はそれほどスピードも速くない、US-UK系のハードコアパンクに触発されたバンドであった。オムニバス「LAST PUNK OSAKA」の前のデモは、このオムニバスに収録されている曲と比べても、オーソドックスな、スピードもそれなりの構成だった。
オリジナルメンバーのTUNKが「OUTO(オウト)」に正式加入する事になってしまったため、TOTTSUANはメンバーを固定させ、サウンド面での進化を考えて、全パートを再選考する事にした。
以前より目をつけていた、京都で少し前に解散していた「THE BONES(ザ・ボーンズ)」のTOSHIMI、同じく京都の「SELTIC FROSTセルティックフロスト)」をやっていたYASUE、スケートボードショップ「VIOLENT GRIND大阪店」でバイトしていて、「BRUTUS(ブルータス)」で活動していたNAOTOに声をかけ、新体制を確立。
このラインナップでの1st 7"EP「LEAVE ME ALONE」がS.O.Bを一躍有名にした。
YASUEが当時掛け持ちしていたSELTIC FROSTはかなり早いドラムリズムであったため、サウンド全体の加速は著しかった。ギグでの実際の演奏も、初期ラインナップと比べ物にならない速さになった。
YASUEはS.O.B加入後もメンバーを探して「SELTIC FROSTセルティックフロスト)」を継続させてはいたが、暫くしてS.O.Bに専念すべく、活動を停止させた。
スケートボードとの音楽的なマッチングもよく、大阪ハードコア代表としてOUTOと肩を並べる存在になって行った。
1987年(昭和62年)、「NAPALM DEATHナパーム・デス)」の1st LPのTHANXリストにS.O.Bの名前を見つけたTOTTSUANが、当時のボーカルであったLEE DORIAN(リー・ドリアン)と交流が始まり、日本・英国を含むヨーロッパツアーが実現。「EARACHE RECORDSイアー・エイク・レコーズ)」所属のバンドとの接触も増えた。
同時期、NAOTOが「RISE FROM THE DEADライズ・フロム・ザ・デッド)」結成のため脱退。「DANCE MACABRAダンス・マカブラ)」のKAWATAKAが加入。
当時のTOTTSUANとYASUEの方向性がデスメタルで合致しており、スピードよりもヘビーなサウンドへ変化。(WHAT'S THE TRUTH(2nd Album)からトイズファクトリー移籍後の2枚のアルバム)
しかし、バンドのリーダーであったTOTTSUANが、電車への飛び込み自殺により1995年(平成7年)死去。ちなみに自殺の理由だが、有力な説として、TOTTSUANが薬物で警察に捕まった際に、警察の取り調べに屈して入手ルートや購入者の名前を警察に明かしてしまい、多くの知り合いに迷惑を掛けた上に、薬物を取り扱う組織からも報復を示唆され、精神的に参ってしまったためと言われている。また、慢性的な薬物の摂取により完全な中毒状態であったが、警察に捕まって以降、薬物の入手が困難になり、禁断症状からひどい鬱状態に陥っていたとの話もある。常習していた薬物は主にコカインであったと言われている。音楽的指向がデスメタルであったにも関わらず、ポジティブな歌詞が多いのはその影響が強かったためという人もいる。
不測の事態になり、一時期解散も危ぶまれたが、YASUEが後を引き継ぎリーダーとなり、初期のベース、当時(現在)RISE FROM THE DEADのNAOTOを再加入させて始動。
元OUTOのKATSUMIも迎えた「DUB GRIND」では、初期S.O.Bと後期RISE FROM THE DEADを足して2で割ったようなサウンドであり、初期のS.O.Bを知る者と後期デスメタル化したS.O.Bから知る者とでは評価が分かれた。短期間ではあるが一時期はシンセサイザーのメンバーも加入していた。
2000年(平成12年)、NAOTOがRISE FROM THE DEADに専念するため、再び脱退。
YASUEは新しいボーカルを各方面で探し、新体制で初期音源のセルフカバーを発表。
現在の活動はあまり活発ではないが、サウンドはVICIOUS WORLD発表時期のデスメタルに戻っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「S.O.B」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 S.O.B. (band) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.