|
東京佼成ウインドオーケストラ(とうきょうこうせいウインドオーケストラ、Tokyo Kosei Wind Orchestra)とは立正佼成会を母体とした日本のプロ吹奏楽団である〔「東京佼成ウィンドオーケストラ」と表記されることもあるが、正式には「イ」を小さくしない。〕。 ==概要== 国内はもとより海外からも注目されるプロの吹奏楽団。『鑑賞する吹奏楽』の普及をめざし、室内楽のような小編成の楽曲から、大編成の楽曲まで様々な規模で演奏し、常に高い評価を得ている。 1960年5月、宗教法人立正佼成会の式典行事のための楽団「東京佼成吹奏楽団」の名称、20数名の団員で発足した。当時、日本国内における吹奏楽団の指揮者の多くは軍楽隊出身者であったが、当楽団はいち早くクラシック界から指揮者を招き、活動の幅を広げた。 1970年代に入り、真のプロ吹奏楽団の道を歩むために新しい組織作りを模索する。これをきっかけとして常任指揮者を迎えると共に、1973年に名称を東京佼成ウインドオーケストラと改称した。 1980年以降、海外から積極的に指揮者を招き、コンサートやレコーディングを行っている。これまでにレコーディングしたLP及びCDは300タイトルを超えている。一時、レコーディングの大部分を担っていた関連会社佼成出版社が音楽事業を廃止したためにCDの発売が滞っていたが、近年、積極的なCDリリースを再開している。今後も多数のプロジェクトが控えているという。 全日本吹奏楽コンクール向け課題曲参考音源のCD録音は、1977年から1998年までは東京佼成ウインドオーケストラが単独で行っていたが、1999年以降は大阪市音楽団(現在のOsaka Shion Wind Orchestra)と2年おきに行っている〔詳しくは全日本吹奏楽コンクール課題曲音源の項を参照のこと。〕。 2013年には、文化庁が主催する『文化芸術による子どもの育成事業』に、プロの吹奏楽団として初登場。吹奏楽を通しての教育事業を熱心に展開、サポートしている。(翌2014年にも参加している) 2020年、東京オリンピック開催年には創設60周年を控えており、ますますの飛躍が期待されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京佼成ウインドオーケストラ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Kosei Wind Orchestra 」があります。 スポンサード リンク
|