翻訳と辞書
Words near each other
・ TLoU
・ TlP
・ TLR
・ TLR 3
・ TLR 4
・ TLR 9
・ TLR-3
・ TLR-4
・ TLR-9
・ TLR3
・ TLR4
・ TLR9
・ TLS
・ TLS 1.0
・ TLS 1.1
・ TLS 1.2
・ TLS 1.3
・ TLS False Start
・ TLS/SSL
・ TLSF


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TLR4 : ウィキペディア日本語版
TLR4

TLR4Toll様受容体4、英:Toll-like receptor 4)は病原体に特徴的な分子を認識するToll様受容体の1つで、グラム陰性菌の外膜の成分であるリポ多糖(LPS)やグラム陽性菌のペプチドグリカン層にあるリポテイコ酸リガンドとして認識する受容体である。通常の免疫反応に関わる一方で、リガンドが多すぎる場合には細菌性ショック(敗血症)を起こしうる。

== リガンドの認識機構 ==

TLR4はもともとリポ多糖(LPS)を認識する受容体としてその機能が同定されたものである。血中のリポ多糖はまず、肝臓で作られるリポ多糖結合タンパク質(LPS binding protein: LBP)と結合した後、細胞膜上のCD14に運ばれる。そしてCD14からTLR4とMD2の複合体に受け渡される時にTLR4が二量体となり細胞内にシグナルが伝わる。このシグナル経路ではまず、TLR4の細胞内側にあるTIRドメインアダプター分子であるMyD88が結合する。MyD88はデスドメインを介してIRAKに結合してこれを活性化し、TRAF6をリン酸化する。このTRAF6がMAPKKK(MAPキナーゼキナーゼキナーゼ)であるTAK1を活性化するので、MAPキナーゼ経路の活性化やNF-κBの活性化を導く。あるいは、TLR4は同じくTIRドメインを介してTRIFを活性化しインターフェロンの制御因子であるIRF3を活性化する。
このように、NF-κBIRFといった転写因子を発現することで、活性化したマクロファージなどはIFN-γTNF-αといったサイトカインを分泌する一方、樹状細胞ではCCR7というケモカイン受容体の発現を強めてケモカインCCL21に対する感受性を高める。ここにケモカインがくるとMHCクラスI・II分子や補助刺激分子B7CD80CD86)の発現が誘導される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TLR4」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.