翻訳と辞書
Words near each other
・ TNK
・ TNM
・ TNM staging system
・ tNMU tonic neuromuscular unit
・ TNN
・ TNO
・ TNP
・ TNR
・ TNRI
・ TNRICP
・ TNSC
・ TNSK
・ TNT
・ TNT2
・ TNUFAM
・ TNX
・ TNX5.2R
・ TO
・ To
・ to


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TNSC ( リダイレクト:種子島宇宙センター ) : ウィキペディア日本語版
種子島宇宙センター[たねがしまうちゅうせんたー]

種子島宇宙センター(たねがしまうちゅうセンター、英語:''Tanegashima Space Center'' 、略称:TNSC)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が鹿児島県種子島に設置、運用している、大型ロケット射場である。略称がTSCでないのは、同じJAXAの筑波宇宙センター(TKSC)と区別するためである。'Tanegashima Space Center'' 、略称:TNSC)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が鹿児島県種子島に設置、運用している、大型ロケット射場である。略称がTSCでないのは、同じJAXAの筑波宇宙センター(TKSC)と区別するためである。
TNSC)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が鹿児島県種子島に設置、運用している、大型ロケット射場である。略称がTSCでないのは、同じJAXAの筑波宇宙センター(TKSC)と区別するためである。
== 概要 ==
1969年昭和44年)10月宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の前身である宇宙開発事業団 (NASDA) の設立時に開設された。面積は8.64km2。現在はJAXAが保有している。
種子島宇宙センターは種子島の南、太平洋側にある南種子町の竹崎と吉信崎に囲まれた湾に面した土地に施設が点在しており、三つのロケット発射施設(JAXAの用語では射場)をもつ。また種子島島内に数ヶ所の観測所を設けている。
地球の自転を利用したロケットの打ち上げは赤道に近いほど有利になるが、種子島は日本最南端とはいえない位置にある。にもかかわらず同島が選ばれたのは、同島より南にある小笠原諸島が当センター設立前年の1968年(昭和43年)に返還されたばかりであり、また、沖縄返還も実現しておらず、計画当時に日本主権が及ぶ国土の最南端に近い適地が同島であったためである。なお、小笠原は種子島の東南東に位置し、種子島から打ち上げられたロケットの追跡に好適であるため、父島小笠原追跡所が設置されている。
「世界一美しいロケット基地」とも言われる〔種子島宇宙センター施設概要 (JAXA)〕。世界的には広大な原野に発射台等の施設を点在させることが多い中で、種子島宇宙センターは緑の山の中に施設が点在し、発射台はサンゴ礁に囲まれた岬の突端近くに設置されており、その絶景を誇って呼ばれたもの。
2010年度(平成22年度)までは、JAXAと種子島周辺海域で操業している各県の漁協との間で結ばれた協定により、ロケット打ち上げ期間が、7月22日から9月30日の71日間と1月1日から2月28日の59日間に予備期間の5月6月11月12月の60日間を合わせた年間最大190日間に制限されており、衛星打ち上げ市場での日本の競争力に対する大きな足かせとなっていた。2011年(平成23年)4月からは世界標準である通年の打ち上げが可能となった〔種子島周辺におけるロケット打上げ期間等の見直しについて(平成22年7月29日 文部科学省 宇宙航空研究開発機構) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「種子島宇宙センター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tanegashima Space Center 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.