翻訳と辞書 |
TOSBAC[とすばっく] TOSBAC(トスバック)は東芝が自社製コンピュータに使用していた商標。"TOshiba Scientific and Business Automatic Computer"から。 == 黎明期 == 東芝では1948年ごろからコンピュータの研究を開始していた。そのため東京大学でTACの開発計画が立ち上がったときに、ハードウェアの開発を任せる相手として選ばれた。しかし1954年に納入したTACは動作が安定せず、1956年に東芝はTAC開発から手を引いた。 その後社内での試作としてTOSBAC-Dが開発された。これも真空管を使用したシステムで、主に各種周辺機器を接続した実用性評価に使われたという。さらに1958年、ETL Mark IVの技術を導入せずに独自の回路方式でトランジスタ化したTOSBAC-STRが開発された。東芝が商用化したコンピュータは全て半導体を使用したもので、真空管やパラメトロンは採用しなかった。 また、東芝は早くからマイクロプログラム方式の重要性を認識し、1962年に京都大学との共同開発でマイクロプログラム方式の試作機KT-パイロットを開発した。これは水平型マイクロプログラム方式であり、後のTOSBAC-3400に利用されることとなる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「TOSBAC」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|