翻訳と辞書
Words near each other
・ tidal hypoxia
・ tidal periodicity
・ tidal range
・ tidal rhythm
・ tidal river
・ tidal volume
・ tidal wave
・ tidal zone
・ tidbit
・ tidbit of ~
・ TiDD
・ TiddlyWiki
・ tiddlywink counter
・ Tide
・ tide
・ tide over
・ tide pool
・ tidings
・ tidy
・ tidy up


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TiDD ( リダイレクト:チケット駆動開発 ) : ウィキペディア日本語版
チケット駆動開発[ちけっとくどうかいはつ]
チケット駆動開発 (ticket-driven development; TiDD) とは、プログラム開発手法の一種で、作業をタスクに分割しBTS(Bug Tracking System/バグ管理システム)のチケットに割り当てて管理を行う開発スタイル。細かな修正作業の多い従来開発の中で生まれたが、アジャイル開発との親和性が高いことから、エクストリーム・プログラミングをはじめとするアジャイル開発でも実践されている。
== はじまり ==
チケット駆動開発が提案された2007年ころはソフトウェア開発環境が充実し、Subversiontracウィキを活用したプロジェクト運営が注目されていた。そのような中で、たくさんの細かな修正を効率よく行う方法として「チケット駆動開発」が現場から生まれた。
チケット駆動開発は、まちゅ氏のITpro Challenge のライトニングトーク「もうひとつのTDD開発」の中で発表された。この中で、チケット駆動開発はBTS(バグ管理システム)のひとつであるtracのチケットを以下のように用いるとした。
* チケットをプロジェクトの情報の中心とする
* チケットによる作業の割り振りと進捗管理
* チケットなしのコミットは禁止とする
その後、Shibuya.tracではtracユーザによる実践が、TiDD関西勉強会、XPJUG関西ではアジャイル開発での実践が行われるなど、多くの実践が行われるようになった。
大阪中央公会堂で行われたTiDD関西勉強会にて、「TDDと同じ略称だと紛らわしいので、TiDDにしよう」で決まった。iが小文字なのは、おしゃれだからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チケット駆動開発」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.