翻訳と辞書
Words near each other
・ Ushijima
・ Usi
・ using
・ USIT
・ USJ
・ USJFCOM
・ USK
・ USK TRAK
・ USL
・ USM
・ USMC
・ USMH
・ USMLE
・ USN
・ usnic acid
・ USNS
・ USO
・ USOC
・ USP
・ USPACOM


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

USMC ( リダイレクト:アメリカ海兵隊 ) : ウィキペディア日本語版
アメリカ海兵隊[あめりかかいへいたい]

アメリカ海兵隊(アメリカかいへいたい、、略称:USMC)は、アメリカ合衆国海兵隊沿岸警備隊を含めたアメリカ軍を構成する5軍では2番目に小さく、最高位の軍人を統合参謀本部の構成員として送り込む4軍の中では最も小さい組織である。2011年6月の時点で約20万人の現役将兵と4万人の予備役を擁している。''Marines, Devil Dogs'' とも呼ばれることがある。
== 概要 ==

アメリカ合衆国の法律に基づき、海外での武力行使を前提とし、アメリカ合衆国の国益を維持・確保するための緊急展開部隊として行動する。また、必要に応じて水陸両用作戦(上陸戦)を始めとする軍事作戦を遂行することを目的とする。本土の防衛が任務に含まれない外征専門部隊であることから「殴り込み部隊」とも渾名(あだな)される。
独自の航空部隊を保有することで航空作戦も実施でき、航空機をヘリコプターや艦載機とすることで海軍航空母艦強襲揚陸艦などを利用し、さらに活動範囲を広げることができる。地上戦用装備も充実しており、陸軍と同様の主力戦車も配備している。戦闘艦艇は保有しないが、独自の物資輸送船を保有する。
今でこそアメリカ海兵隊は「陸海空軍の全機能を備え、アメリカ軍が参加する主な戦いには最初に、上陸・空挺作戦などの任務で前線に投入され、その自己完結性と高い機動性から脚光を浴びている緊急展開部隊」と認識されているが、後述するように第二次世界大戦の直前に海軍によるテコ入れがあるまでは、アメリカ軍部内で組織としてのアイデンティティや独自の存在価値を設立当初から問われ続けており、幾度となく消滅の危機に立たされた組織だった。
戦闘行為に関しては、海兵隊の任務に在外公館を含む海外の拠点の警備があり、戦闘に巻き込まれやすい要件を備えているが、海兵隊も陸海空軍と同じく戦争権限法による拘束を受け、議会の承認を受けずに、大統領命令のみでの出撃では、事後48時間以内に下院議長上院臨時議長へ書面で報告するとともに、議会による宣戦布告の承認がなされなければならない。この宣戦布告の承認がなされない場合、議会への報告後60日以内の戦闘のみ認められ、さらに30日以内の撤兵が義務付けられている〔50 USC Chapter 33 - WAR POWERS RESOLUTION コーネル大学法学大学院・法学情報院〕。つまり、“海兵隊が警備している在外公館等の防衛のためにやむを得ず行う”戦闘行為は同法による拘束の下に行われる自衛行為であり、海兵隊が戦闘を行ったことが、そのまま「戦争」になるわけではない。
軍政面では海軍省下の部局であり、装備の調達などは海軍省が行う。軍令面では法律によって単独の軍としての独立性が保障されている〔「Act for establishing and organizing a Marine Corps」という法律が1798年7月11日に連邦議会で可決されている。〕ことから、指揮系統において海軍省内では海軍と並列になっている〔海兵隊総司令官 (Commandant of the Marine Corps) は、陸軍参謀総長、海軍作戦部長、空軍参謀総長たちとの間で指揮命令系統の上下関係はない。米大統領の下で戦略の立案といった軍事顧問の役を務める統合参謀本部 (Joint Chiefs of Staff) の長である統合参謀本部議長も、長年、海兵隊出身者からは出なかったので四軍の中で海兵隊だけが格下である印象を持たれていたが、2005年にピーター・ペース海兵隊大将 (Gen. Peter Pace) が第16代統合参謀本部議長に就任したことで、四軍が並列の関係とみなされるようになった。〕。海兵隊は海軍の艦船で共に勤務するなど、連携した活動を行っている〔。
大統領専用ヘリコプターの運用も担当しており、これはマリーンワンのコールサインで呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アメリカ海兵隊」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 United States Marine Corps 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.