翻訳と辞書
Words near each other
・ Verilog HDL
・ Verilog-HDL
・ VerilogHDL
・ Verio
・ VERISA
・ VeriSign
・ verisimilitude
・ veritable
・ veritable hero
・ veritably
・ VERITAS
・ Veritas Cluster Server
・ VERITAS File System
・ Veritas File System
・ verity
・ Verizon
・ Verizon Business
・ Verizon Communications
・ Verizon Wireless
・ vermicidal


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

VERITAS : ウィキペディア日本語版
VERITAS[べりたす]
VERITASベリタス)とは、アメリカの情報管理を中心としたIT企業であるVeritas Technologiesベリタス・テクノロジーズ)のこと。元々の源流は、後に、フェイスブックのコンサルタントとして引き抜かれるジェフ・ロスチャイルドらにより、UNIX系の各種基幹系ミドルウェアの開発・販売を中心にビジネス展開をしていたVERITAS Softwareである。
2004年にシマンテックに買収合併されたが、2015年にシマンテックから情報管理部門が分割化される際、VERITASの名前が復活することとなった。当初の社名は Tolerant Systemsトレラント・システムズ)。シマンテックからの買収後、引き抜かれる迄は、悠々自適な生活を送っていた。
== トレラント・システムズ時代 ==
トレラント・システムズTolerant Systems)は、Eli Alon と Dale Shipely (共に元インテル従業員)が1983年に設立したフォールトトレラントシステム型コンピュータの製造会社。そのシステムは小さな機能ブロックを積み重ねて構築するというものだった。
トレラント社は当初ナショナル・セミコンダクタNS32016マイクロプロセッサを使用していたが、完全な32ビットプロセッサであるNS32032が使用可能になるとそちらにアップグレードした。各機能ブロックにはOS用プロセッサとI/O用プロセッサ(共に320xx)が搭載されている。OS用プロセッサ上では ''TX'' と呼ばれるUNIX系OSが動作し、I/O用プロセッサ上ではトレラント独自のリアルタイムカーネルが動作していた。
各機能ブロックは2本のイーサネット接続口を持ち、他の機能ブロックと接続することでフォールトトレラントシステムを構築する。さらに独自のI/Oシステムも開発し、最大16台の周辺装置を接続可能(総延長50フィートまで)で、3Mバイト/s という高速なインターフェイスであった。トレラントはこのI/Oシステム向けにディスク・コントローラ、通信インターフェイスプロセッサ(CIP)、磁気テープコントローラなども独自開発した。
通信インターフェイスプロセッサ(CIP)もNS32016プロセッサをベースとしており、12または16個のシリアルポートを制御する。CIP上でソフトウェアを実行し、接続した端末群をインテリジェントに利用することが可能となっていた。
ソフトウェアはフォールトトレラント性を持たせるためにチェックポインティング技術を使用している。ハードウェアの故障時に別のプロセッサでアプリケーションをロールバックして実行するには、アプリケーション内にチェックポイントを埋め込んで強化する必要があった。
トレラントは今日のRAIDシステムの先駆けとなるジャーナルファイルシステムとディスクの内容の多重化を行うシステムも開発した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「VERITAS」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.