|
x264(エックスニーロクヨン)は、動画をH.264 (MPEG-4 AVC) ビデオストリームへエンコードするためのプログラムである。GPLライセンスの下でリリースされている。 x264にはコマンドラインプログラムの通称x264cliとライブラリのlibx264が含まれている。コマンドラインプログラムはコンパイルオプションによってはFFmpegを利用したデコードに対応している。また、libx264を利用した多数のフロントエンドやプラグインなどが存在する(VLC・HandBrake・FFmpeg・ffdshow・Windows VFW向けのx264vfw・x264guiなど)。 == 特徴 == *フリーでオープンソース *高画質 *MSU MPEG-4 AVC/H.264 Video Codec Comparison 2011 において商用やWebMなどの他のエンコードも含め最も高画質・高圧縮率と評価された〔Seventh MPEG-4 AVC/H.264 Video Codecs Comparison - Standard Version 〕。 *PSNRやSSIMだけでなく、心理視覚も重視している。 *一般的に使われている8ビット深度だけでなく、 *一般的に使われているYUV4:2:0色空間だけでなく、YUV4:2:2色空間やYUV4:4:4色空間でのエンコードにも対応している。4:4:4のソース映像をすっきりとした画質のままエンコードできる。 *高速 *マルチスレッド対応 *各種CPUのSIMDに対応(MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4, AVX, 3DNow!, XOP, Altivec, NEONなど) *低レイテンシ *周期的イントラ更新 (--intra-refresh) を使うことによりI (DR) フレームが必要無くなるため、参照フレームを使いながらも動画の各フレームの圧縮後のサイズを一定にすることができる。 *高機能 *ビットレート指定もしくは品質指定でエンコードができる。2パス以上にも対応している。 *速度別のプリセットとソース別・目的別のチューン設定がある。 *プロファイル制限・レベル制限に対応している。これにより制限の多いデバイス向けにエンコードすることができる。 *Blu-ray Disc互換のエンコードが可能である。オーサリングツールと組み合わせれば、Blu-ray Discを作ることができる。 *Iフレームのみでエンコードが可能である (--keyint 1)。任意の箇所でカットできるようになるので、プロ用途として使うことができる。 *AVC-Intra互換のエンコードが可能である (--avcintra-class 50/100/200)。 *ロスレスエンコードが可能である (--qp 0)。また、RGB色空間にも対応している (--output-csp rgb)。スクリーンキャプチャや無劣化保存などに使うことができる。 *ステレオ3D動画のフレーム形式の定義に対応している (--frame-packing)。 *高普及 *YoutubeやFacebookを含む多数のWebサイトにより使われている。 *VLCやHandBrake、MediaCoder、TMPGEncなど多くのエンコーディングソフトウェアに含まれている。 欠点としては、12bitに未対応、AVC-Ultraに未対応 (パッチあり〔x264-devel - PATCH - Support 12bit and add ultra calss x264-devel 2015年9月28日〕)、MPEG-4 MVCに未対応、MPEG-4 WVC (MPEG-4 Part 29。MPEG-4 AVCのサブセット)に未対応なことが挙げられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「X264」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|