翻訳と辞書
Words near each other
・ アガロースゲル電気泳動
・ アガワム (マサチューセッツ州)
・ アガンベン
・ アガヴェ
・ アガ・カーン3世
・ アガ・カーン4世
・ アガ・カーン建築賞
・ アガ・カーン賞
・ アガ・ハーン建築賞
・ アガ・ブリヤート自治管区
アガーイ
・ アガースラ
・ アガーテ
・ アガーテ (小惑星)
・ アガーテンブルク
・ アガーテ・バッケル=グロンダール
・ アガーテ・ファン・ベーフェルウェイク
・ アガートラム
・ アガートラーム
・ アガート・ウィリンジイマナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アガーイ : ミニ英和和英辞書
アガーイ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アガーイ ( リダイレクト:アッガイ ) : ウィキペディア日本語版
アッガイ[ちょうおん]

*
*
 *

アッガイ (ACGUY) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ機動戦士ガンダム』。
作中の敵側勢力である「ジオン公国軍」の量産機で、水中航行能力を持つ水陸両用MSの一つ。「ザクII」などの汎用MSよりも大型の頭部と丸みのある体型を持ち、両腕に爪や火器を内蔵している。ザクIIの部品を流用することで、生産性を高めているという設定。
メカニックデザイン大河原邦男。その愛嬌ある独特の姿から、後年では「癒しキャラクター」や「萌えキャラクター」としても認知され、それに準じた関連商品も発売されている(詳細は後述)。
== 機体解説 ==

焦茶色とクリームブラウンで塗装された、全体的に丸みを帯びている形状の水陸両用MS。モノアイレールは横方向の全周ターレットに加え、上方向にも設置されているために不要な機能とも判断されるが、画面では頭部を回転させるシーンが頻出する。戦闘後に口から白煙を吐くという光景も見受けられた〔『第08MS小隊』第9話より、カレン曹長の陸戦型ガンダムとの交戦。〕。
ジオン公国軍は水陸両用MSとしてゴッグズゴックの開発に着手したが、これらは高出力のジェネレーター搭載のために生産コストが高いという問題点を抱えていた。そこで、コストを抑えた廉価版の水陸両用MSを開発することとなった〔機動戦士ガンダム第08MS小隊WEB 「MS-ジオン軍-アッガイ」〕。
本機はズゴックより後の開発着手だったが、先に完成したためより若い型式番号となっている。MSとしては初めて複座式コクピットを採用し、水陸両用MSの訓練用としても用いられた〔講談社『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション(2) ジオン軍MS・MA編』より。〕。
高出力の水冷式熱核反応炉ではなく、生産コストを抑えるために水冷式へ改造したザクIIのジェネレーターを流用した結果、非常に低コストのMSとして完成した〔。また、発熱が抑えられたことに加えて特徴的な流線的ボディにより、センサーやカメラに対するステルス性が高くなり、偵察任務などに使用されることが多かった〔〔ジョニー・ライデンの帰還〕。しかし、出力の問題を抱えていたためにジェネレーターを2基搭載とすることでこれを解決し、偵察時の移動中は1基のみを使用することで廃熱を抑えることで対応した〔プラモデル『1/100 マスターグレード アッガイ』取扱説明書より。〕。資料によっては装甲表面に電磁波吸収剤が塗布されていたともいわれる〔『機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』より。〕。
水中よりも湿地を中心とした陸上における機動性が高く評価され、ジャブロー攻略用のアッグガイジュアッグのベースとして用いられた。本機もジャブロー攻略戦に数機が投入されているほか、0079年11月初旬に生起したオデッサ作戦に投入された機体も確認されている〔『第08MS小隊』第7話。右腕を失った状態でガウ攻撃空母に積載され、アジア方面に脱出した。この機体が第9話に登場し、陸戦型ガンダムと交戦することになる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アッガイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.