翻訳と辞書
Words near each other
・ アデレード通り
・ アデロバシレウス
・ アデン
・ アデン・アッデ国際空港
・ アデン・アブドラ・ウスマン
・ アデン・マイネル
・ アデン国際空港
・ アデン湾
・ アデン県
・ アデージョ
アデール
・ アデール・ダキテーヌ
・ アデール・ティシュラー
・ アデール・ド・サヴォア
・ アデール・ド・サヴォワ
・ アデール・ド・シャンパーニュ
・ アデール・ド・フランス
・ アデール・ド・ポワチエ
・ アデール・ド・ポワティエ
・ アデール・ド・モリエンヌ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アデール : ミニ英和和英辞書
アデール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アデール ( リダイレクト:アデール環 ) : ウィキペディア日本語版
アデール環[あでーるたまき]

代数的整数論では、アデール環(adele ring, adèle ring ) (他にも、アデーリック環(adelic ring)やアデールの環(ring of adeles)ということもある)は、有理数(あるいはより一般的な任意の代数体)の上に構成された自己双対な位相環である。アデール環は、対称的な方法により、体の全ての完備化を含んでいる。
アデール環は、クロード・シュヴァレー(Claude Chevalley)により、類体論の簡素化と明確化のために導入された。他の分野への応用も見つけられている。

アデール環と数体との関係は、数論の最も基本的な対象である。代数体の乗法群による乗法群の商は、類体論での中心的な課題である。より大きな完備なアデール環を見つけることにより、数論の多項式の解を研究することは(Diophantine geometry)の中心的な原理であり、一般により容易に解を発見でき、数体から解を決定できるようになる。
「アデール」という用語は、「additive idèle」(加法的なイデール)を短くしたものであり〔Neukirch (1999) p. 357.〕、アンドレ・ヴェイユ(André Weil)により導入された。それ以前の名前は「付値ベクトル(the valuation vectors)」であった。歴史的には、アデールの環は、再部分化の環(the ring of repartitions)であり、完備化を避けた構成であり、今日、このことをプレ-アデール(pre-adèle)と呼ばれることもある。

== 定義 ==
整数の射有限完備化 \widehat は、環 \mathbb / n \mathbb逆極限
: \widehat = \varprojlim \,\mathbb/n\mathbb
である。中国の剰余定理により、これは全てのp-進整数環の積に同型である。
: \widehat = \prod_ \mathbb_p.
整アデールの環(ring of integral adeles) AZ は、積
: \mathbb_\mathbb = \mathbb \times \widehat
である。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.