|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
アンジェロ・モスカ("King Kong" Angelo Mosca、1938年3月13日 - )は、アメリカ合衆国の元アメリカンフットボール選手、プロレスラー。マサチューセッツ州ウォルサム出身。 カナディアン・フットボール・リーグで活躍し、ハミルトン・タイガーキャッツに長期間在籍。プロレス転向後は主にヒールのポジションにいたが、タイガーキャッツの本拠地ハミルトンをはじめカナダのオンタリオ州ではベビーフェイスとして観客の声援を集めた。 == 来歴 == ノートルダム大学ではアメリカンフットボールの花形選手として活躍。NFLドラフトでフィラデルフィア・イーグルスに指名されるが、1958年にCFLのハミルトン・タイガーキャッツに入団。グレイ・カップを4度獲得し、1987年にはCFL殿堂入りを果たしている。 タイガーキャッツ在籍中の1968年、ジン・キニスキーの勧めでオフシーズンを利用してプロレスラーとしてデビュー〔『全日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P60(2002年、日本スポーツ出版社)〕。翌1969年4月25日にはスチュ・ハートが主宰するカナダ・カルガリーのスタンピード・レスリングにてアーチー・ゴルディーから北米ヘビー級王座を奪取している。 その後もCFLプレイヤーとの二足の草鞋を続け、1971年3月には日本プロレスの第13回ワールドリーグ戦に初来日。ジャイアント馬場、アントニオ猪木、大木金太郎には連敗したものの、吉村道明以下、ミツ・ヒライ、星野勘太郎、山本小鉄などの中堅日本人選手からは勝利を収め、外国人陣営ではザ・デストロイヤー、アブドーラ・ザ・ブッチャー、キラー・カール・コックスに次ぐ4位の戦績を残した。 1972年にCFLを引退してプロレスに専念するようになってからはヒールのラフ&パワーファイターとして活躍。1973年2月にはマッドドッグ・バションやホースト・ホフマンと共に国際プロレスに来日、ストロング小林やグレート草津とのシングル戦をはじめ、ミスター珍や鶴見五郎などの中堅・若手選手2人を相手にしたハンディキャップ・マッチも行った。 1975年7月7日、カリフォルニア州サンノゼにてパット・パターソンを下し、サンフランシスコ版のUSヘビー級王座を奪取。1976年からはジム・クロケット・ジュニアの運営するノースカロライナのNWAミッドアトランティック地区に参戦し、4月14日にトーナメントの決勝でティム・ウッズを破り同地区認定のTV王座を獲得した。1978年3月10日にはカナダのウィニペグでビル・ロビンソンからAWA大英帝国ヘビー級王座を、1979年7月9日にはトライステート地区(後のMSWA)でマイク・シャープ・ジュニアからNWAブラスナックル王座をそれぞれ奪取している。また、1978年はジム・バーネットの主宰するジョージア・チャンピオンシップ・レスリングにてスタン・ハンセンとも大型ファイター同士の抗争を繰り広げた。 1980年1月、全日本プロレスへの参戦で久々に日本に上陸。1月3日の後楽園ホール大会では、ブルーザー・ブロディとのタッグチーム "ザ・キングコングス" でジャイアント馬場&ジャンボ鶴田のインターナショナル・タッグ王座に挑戦。戴冠は果たせなかったものの、3本勝負で鶴田から1本先取し引き分けに持ち込んでいる。 帰国後はNWAミッドアトランティック地区の提携団体だったカナダ・オンタリオ州トロントのメイプル・リーフ・レスリングを主戦場に、ベビーフェイスのポジションでグレート・ハッサン・アラブことアイアン・シークとNWAカナディアン・ヘビー級王座を巡る抗争を展開。以降1984年にかけて、シーク、ミスター・フジ、ビッグ・ジョン・スタッド、サージェント・スローターを破り通算5回に渡って同王座を獲得している。 1981年1月よりキングコング・モスカのリングネームでWWFに登場。キャプテン・ルー・アルバーノをマネージャーに迎え、5月4日と6月8日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにてボブ・バックランドのWWFヘビー級王座に連続挑戦、アンドレ・ザ・ジャイアントやペドロ・モラレスとも対戦した。WWFではキラー・カーンともタッグを組んでおり、WWFとの提携ルートで新日本プロレスへの来日も噂されたが実現はしなかった〔後の1985年8月、『ワールドプロレスリング』が新日本勢のハワイ遠征を中継した際、モスカの試合も放送されたことがある(アンドレ・ザ・ジャイアント&スティーブ・コリンズ&モスカ対マーク・ルーイン&ケビン・サリバン&キングコング・バンディの6人タッグマッチ)。〕。 1982年の上期はプエルトリコのWWCに出現し、2月20日にピエール・マーテルからカリビアン・ヘビー級王座を奪取。同年下期からはNWAのフロリダ地区に定着、アーニー・ラッドやボビー・ダンカンらヒール勢と共闘し、ダスティ・ローデス、ロン・バス、ブラックジャック・マリガン、バリー・ウインダムらと抗争。1983年4月にはルーファス・ジョーンズを破ってバハマズ・ヘビー級王座を獲得し、1984年5月30日にはマイク・ロトンドから南部ヘビー級王座を奪取した。 その後はミッドアトランティック地区に戻り、息子のアンジェロ・モスカ・ジュニアと親子タッグを結成。1984年後半からはベビーフェイスとしてWWFに再登場し、NWAからWWFに持株会社が移行したメイプル・リーフ・レスリングのカラー・コメンテーターを務めたが短期間で離脱〔〔業界誌『レスリング・オブザーバー』の1984年度「ワースト・テレビジョン・アナウンサー」にも選ばれた。〕。以降はオンタリオ地区でプロモート業を開始し、モスカ・ジュニアのプレイング・マネージャーも務めるが、ジュニアは大成することなく、モスカ自身も1980年代後半にプロレス界から引退した。 近年はオンタリオ州のセントキャサリンズに居住して不動産業を営む一方、ナイアガラ地域におけるCFLの興行にも携わっている〔。2011年12月13日にはタイガー・ジェット・シンがカナダで主催している慈善事業活動に協力した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンジェロ・モスカ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|