|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
『アンドロメダ病原体』(アンドロメダびょうげんたい、原題;''The Andromeda Strain''、直訳では、''strain''は「病原体」ではなく「菌株」)は、1969年に出版されたマイケル・クライトンによるSF小説。 == 概要 == マイケル・クライトン名義で初めて発表された長編小説であり、同時に出世作とされている。 1971年にロバート・ワイズの監督により映画化された(原題は原作と同じ。邦題は『アンドロメダ…』)。2008年には、リドリー・スコット/トニー・スコット製作によるテレビミニシリーズ(邦題『アンドロメダ・ストレイン』)が放送された。 「アンドロメダ菌株(ストレイン)」という架空の「病原体」をめぐる5日間の出来事を書いた小説。 小説全体が「科学的な危機を正確かつ客観的に記録した報告書」という体裁で成り立っており、学術的あるいは理論的な世界観、国家的危機の際に発動される政治・軍事プログラムの厳格性を全面に出し、架空の科学理論(宇宙線の影響下での、成層圏での、驚異的な生命進化など)/写真/図(電算機出力のダイアグラムや軍事通信フォーマット)などの具体的資料を用いている。 「SFファンは(クライトンに)希望を持ってよい(『ニューズウィーク』誌)」や「サイエンス・フィクションにおけるひとつの完成された形(『ライフ』誌)」という賞賛がある一方、科学技術上のリアリティーに較べて人間的興味が薄い、テーマが古臭い、結果がおざなりである、という批判も存在する。ただしニューヨーク・タイムズ紙は、そのような点も包括した上でこの作品を評価している。また、ワイルドファイア研究施設への入構時の、何重にも渡る厳格な「防疫・滅菌手続き」は、『サタデイ・レビュー』誌でジョン・リアが、当時進行中だったアポロ計画の隔離検疫手順の不備を引き合いに出して論評を行っている〔本作早川書房版・訳者あとがきより。〕。 英語版の初版では、通常の書籍スタイルでの出版ではなく、レポートをバインダーでとじる形での装丁がなされていた。これは、本作が、政府の秘密レポートという様式で記述されており、その記述スタイルにリアリティを与えるための演出であった。しかしながら、この装丁はコストがかかることから、日本語版ではこのスタイルでの商業出版物は存在しない。 なお、物語のラストに核自爆装置が作動する際の、女性の声による「シークエンス進行・カウントダウン」は、映画『エイリアン』(1979年)に先駆けるアイデアだが、1964年に発表された小松左京のSF小説『復活の日』よりは時期が遅い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンドロメダ病原体」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|