翻訳と辞書
Words near each other
・ アンモニア硝酸銀
・ アンモニア血症
・ アンモニア試液
・ アンモニア酸化細菌
・ アンモニア飽和器
・ アンモニウム
・ アンモニウムイオン
・ アンモニウムプルプラート
・ アンモニウムミョウバン
・ アンモニウム固定
アンモニウム塩
・ アンモニウム態窒素
・ アンモニウム白榴石
・ アンモニウム試験法
・ アンモニオス・サッカス
・ アンモニオス・ヘルメイウ
・ アンモニオ白榴石
・ アンモノリシス
・ アンモビウム
・ アンモビウム属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンモニウム塩 : ミニ英和和英辞書
アンモニウム塩
ammonium salt
アンモニウム塩 ( リダイレクト:アンモニア#アンモニウム塩 ) : ウィキペディア日本語版
アンモニア

アンモニア (ammonia) は分子式が NH3 で表される無機化合物。常温常圧では無色の気体で、特有の強い刺激臭を持つ。
水に良く溶けるため、水溶液(アンモニア水)として使用されることも多い。化学工業では最も基礎的な窒素源としてきわめて重要。塩基の程度は水酸化ナトリウムより弱い。
窒素原子上の孤立電子対のはたらきにより、金属錯体配位子となり、その場合はアンミン (ammine) と呼ばれる。
:
\rm Cu^ + 4 NH_3 \rightleftharpoons \ ^

:
\rm Ag^ + 2 NH_3 \rightleftharpoons \ ^

名称の由来は、エジプトのアモン神殿の近くからアンモニウム塩が産出した事による。ラテン語の sol ammoniacum(アモンの塩)を語源とする。アモンの塩が意味する化合物は食塩と尿から合成されていた塩化アンモニウムである。アンモニアを初めて合成したのはジョゼフ・プリーストリー(1774年)である。
共役酸 (NH4+) はアンモニウムイオン (ammonium ion)、共役塩基 (NH2-) はアミドイオン (amide ion) である。
== 性質 ==
アンモニア分子は窒素を中心とする四面体構造を取っており、各頂点には3つの水素原子と一対の孤立電子対を持つ。常温常圧では無色で刺激臭のある可燃性気体。水に非常によく溶け、水溶液は塩基性を示す。
塩化水素(塩酸)を近づけると塩化アンモニウム (NH4Cl) の白煙を生じる。ネスラー試薬では褐色の沈殿を生じる。
さまざまな酸と反応して対応するアンモニウム塩を作る。また、有機反応において求核剤としてふるまう。例えば、ハロゲン化アルキルと反応してアミンを、カルボン酸ハロゲン化物カルボン酸無水物と反応してアミドを与える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンモニア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ammonia 」があります。

アンモニウム塩 : 部分一致検索
アンモニア
===========================
「 アンモニウム塩 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
アンモニウム塩
第四級アンモニウム塩



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.