翻訳と辞書
Words near each other
・ アンリ・マルチネ
・ アンリ・マルトー
・ アンリ・マーク・アミ
・ アンリ・ミシェル
・ アンリ・ミショー
・ アンリ・ミッシェル
・ アンリ・ミヌール
・ アンリ・ミュルジェール
・ アンリ・ミュレ
・ アンリ・ミラール競馬場
アンリ・メショニック
・ アンリ・メヌール
・ アンリ・メユール
・ アンリ・モアッサン
・ アンリ・モンタン・ベルトン
・ アンリ・ユベール
・ アンリ・ユージェニー
・ アンリ・ラブルースト
・ アンリ・ラボー
・ アンリ・ラングロア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンリ・メショニック : ミニ英和和英辞書
アンリ・メショニック
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アンリ・メショニック : ウィキペディア日本語版
アンリ・メショニック
アンリ・メショニック(Henri Meschonnic、1932年9月18日 - 2009年4月8日)は、フランスの言語理論家、随筆家翻訳家詩人。フランス・パリ出身。ユダヤ系フランス人。パリ第8大学教授
ヴィクトル・ユゴージェラール・ド・ネルヴァルなどフランス詩人の研究やヘブライ語聖書のフランス語翻訳で知られる。
著書において多くの作家、詩人を取り上げるが、その大半を批判的に論じており、メショニックは非常に論争的(polémique)な人物だと評されることが多い。
パリ第八大学では、ジル・ドゥルーズルネ・シェレールリオタールなどが同僚であった。ドゥルーズとの間で交わされた書簡は雑誌「ヨーロッパ」のメショニック特集号に掲載された。
1972年に『献辞 ことわざ』でマックス・ジャコブ賞を受賞。
1973年に発表した著作『記号と詩篇』でアリストテレス的・キリスト教的言説を支配する二元論的思考形態を批判し、キリスト教的主体に対してユダヤ教的主体の復権を唱える。このことによって、メショニックは当時のフランス思想界において、エマニュエル・レヴィナスと並ぶユダヤ的思想家の一人に数えられることになった。
1980年代から竹内信夫石田英敬らがメショニックの日本への紹介をおこなっている。
1996年にランシエールグリッサンらと共に来日し、当時の東大総長であった蓮實重彦が企画したシンポジウムで発表している。。
2009年にメショニックが亡くなった際、現代詩手帖8月号に詩人の安川奈緒が追悼記事を書いている。
==翻訳==

*『詩学批判 詩の認識のために』竹内信夫訳、未來社、1982年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンリ・メショニック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.