翻訳と辞書
Words near each other
・ イズヴェスティア
・ イズ・イット・スケアリー
・ イズ・インターナルセクション
・ イズ・ザ・ウィズ
・ イズ・ジ・ウィズ
・ イズ・ディス・イット
・ イズー
・ イズールト
・ イセイモ
・ イセエビ
イセエビ上科
・ イセエビ下目
・ イセエビ亜目
・ イセエビ属
・ イセエビ科
・ イセカタワキカツ
・ イセゴイ
・ イセザキモール
・ イセチ川
・ イセハラエフエム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イセエビ上科 : ミニ英和和英辞書
イセエビ上科[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

イセエビ上科 ( リダイレクト:イセエビ科 ) : ウィキペディア日本語版
イセエビ科[いせえびか]

イセエビ科(イセエビか、学名:)はイセエビ下目の下位分類群の1つ。イセエビハコエビリョウマエビなどを含む。
== 特徴 ==
全世界の熱帯から亜熱帯にかけて分布する。ほとんどは浅生だが、水深数百mほどの深海まで生息するものもいる。
成体の体長は種類によって異なるが、体長10cmを超えるものが多く、触角を除いた体長が50cmに達するニシキエビなどもいる。体つきは太短い円筒形で、や突起が多い頑丈な外骨格に覆われる。イセエビ科を総称する英語 "spiny lobster" も「棘だらけのロブスター」を意味する。また、体のみならず歩脚と第2触角も外骨格が発達し、太く強靭な構造となっている。第2触角は体長と同程度かそれ以上の長さがあるが、第1触角は細く短い。
外見はロブスターなどのザリガニ下目にも似るが、強大な鋏脚がなく、第二触角が太く硬い点で差異がある。また、淡水生の種類はいないこと、幼生期が長いことなども区別点となる。
受精卵はメスが腹脚に抱えて孵化するまで保護し、孵化した子どもはフィロソーマ幼生期を経る。
エビとしては大型種が多く、多産するものは各地で重要な水産資源となっている。また、体色や体表の突起が特徴的な種類は観賞用に飼育されたり、剥製に加工されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イセエビ科」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Spiny lobster 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.