|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビル : [びる] 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill
インテリジェントビル(英:Intelligent building・「賢い建物」の意味)とは、商業の情報化に対応して、電力・通信インフラの強化や、OA化に伴う各種配線の取り回しに配慮した、高付加価値オフィスビルの事である。英語に於いてはスマートビル(・「利口な・気の利いた建物」の意味)とも呼ばれ、日本の建築関連法では高度情報化建築物とも呼ばれる。 *なお「知性」や「知力」を意味するインテリジェンス(英:Intelligence)との混同でインテリジェンスビルという間違った表記も見られる。 ==概要== この様式は1984年にアメリカコネチカット州にあるユナイテッド・テクノロジーズ・ビルディング・システムが同社の立てたビルの様式(キャッチコピー)として定着させた。集中制御可能な空調・照明・防犯・防災設備をもち、電力・通信(コンピュータネットワークへの対応を含む)需要に対応させるべく、各所に工夫が設けられている。内線電話システムにも対応している。 日本においては1980年代末より同様式が急速に普及した。当初はオフィスコンピュータと端末機を接続するための配線に配慮したフリーアクセスフロアなどを設け、またこれら機器が温度変化に弱かった事から空調設備を完備、さらに増大した電力需要に対応すべく配線・配電抗を広く取ってあるなどの特徴が見られた。とはいえ特に法令上では同様式に明確な規定がある訳ではなく、主にOA化対応やフリーアクセスフロア等の完備を持って「インテリジェントビル」と銘打ってテナント募集などが行われている。 ただこれらは、従来工法には無かった余剰空間を大きめに取る事にも繋がり、特に敷地が限られる日本国内に於いては、ビル容積を遊ばせる余裕の無い所もあったため、インテリジェントビルは総じて「コストの掛かる様式」として、賃貸に於いても賃貸料が高い傾向も見られたが、テナントの評価も高かった事から、1990年代を通じて日本全国各地に建設された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「インテリジェントビル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Building automation 」があります。 スポンサード リンク
|