翻訳と辞書
Words near each other
・ インテルファクス通信
・ インテルファックス
・ インテルファックス通信
・ インテルフィン
・ インテルブロック・リュブリャナ
・ インテルマック
・ インテルミラノ
・ インテルメジン
・ インテルメッゾ
・ インテルメッツォ
インテルメディオ
・ インテルラゴスサーキット
・ インテルラゴス・サーキット
・ インテルリングア
・ インテルリーガ
・ インテル・ザプレシッチ
・ インテル・ジ・リメイラ
・ インテル・デベロッパー・フォーラム
・ インテル・デ・サンタ・マリア
・ インテル・デ・リメイラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インテルメディオ : ミニ英和和英辞書
インテルメディオ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


インテルメディオ ( リダイレクト:幕間劇 ) : ウィキペディア日本語版
幕間劇[まくあいげき]

幕間劇(まくあいげき)またはインテルメディオintermedio, 複数形:intermedi)とは、イタリアルネサンス音楽において、劇の幕間に演じられる音楽のこと。モノディマドリガル・コメディと並んで、オペラの先駆けとなったものの1つである。
== 解説 ==
幕間劇は15世紀後期にはじめて作られ、上演された。17世紀まで続いたが、このジャンルの発展のピークは16世紀後半のことである。1600年以降はほとんどの部分がオペラに吸収され、幕間劇は決まった場所(たとえば学校の中)を舞台とした、非=音楽劇として続き、オペラの幕間に演じられたりもした。
幕間劇のために書き下ろされた音楽は殆ど現存していない。多くの音楽は、マドリガーレや器楽曲として書かれた音楽を幕間劇に使っていたのである。幕間劇の題材としては、神話もしくは牧歌が選ばれることが多く、衣裳を着た歌手や俳優が、マイムあるいはダンスで表現した。フィレンツェフェラーラといった都市では、貴族の結婚式、公式行事が、幕間劇の上演される場所だった。メディチ家の結婚式で演じられた幕間劇に関する記録が、その内容(音楽・アクション)をもっとも良く伝えていて、たくさんの絵画や彫刻を施された舞台セットも現存している。音楽は、器楽編成のものもあれば、歌手・ダンサー・マイムが出るもの、凝った演出のものもあり、それは時代によって様々で、時にはそれらすべてを取り入れたものもあった。
16世紀になると、幕間劇はさらに複雑なものになっていき、「劇中劇」という形を取る場合も多かった。たとえば、5幕の劇の間に入る4つの幕間劇が4部構成で、それも各部ごと劇の進行に沿った異なる隠喩であったりした。(1539年のフィレンツェで上演された「Il commodo」では、4部がそれぞれ朝・真昼・午後・夜に分かれ、舞台では凝った人工太陽が機械仕掛けで動き、その時刻に応じた歌や踊りがなされた)。幕間劇が凝ったものになったことで、劇自体が、幕間劇のための幕間劇のようになってきたと言う、当時の批評家もいた。結局、それを許したことで、幕間劇はそれ自体として独立したものになり、当然の帰結として、歌と複数の幕という特徴が合体して、最終的にオペラに吸収されることになってしまったわけである。
ちなみに、同じ時期、フランスでも、独自の発展を遂げた幕間劇(intermedia, 複数形:intermedie)があり、イタリアの幕間劇と較べるとよりダンスに重点を置いている。イングランドの「仮面劇(マスク)」は幕間劇と多くの類似点を持ってはいるが、その起源は幕間劇とは異なり、独立した社会的な娯楽の派生物であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幕間劇」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Intermedio 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.