|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
インデックスカタログ〔(''Index Catalogue''〔 、IC〔)は、ジョン・ドレイヤー〔『全天星雲星団ガイドブック』pp.23-25「星表について」。〕によってニュージェネラルカタログ(NGC)を補遺するため〔作られた星団や星雲、銀河を収載した2つの天体カタログのことである。ICの略称で呼ばれることが多い。 1894年〔にまず1,529個〔の天体を収載した星表が発表され、さらに1908年〔に3,857個の天体を追加した星表が発表された。天体はNGCと同じく、それぞれICと2IC中で独立に1860年の分点に基づいて赤経順に収載されている。特に区別する必要がある場合には前者をインデックスカタログ(IC)、後者をセカンドインデックスカタログ(2IC)とするが、通常は両方とも区別せずインデックスカタログ(IC)と表記する〔。 2ICが編纂された時代には天体写真による観測が普及しはじめたため、2ICでは等級の低い銀河の収載が多くなっている。また1900年の分点に基づいた赤道座標も併記されている。 1988年に作られたNGC 2000.0カタログにはIC、2IC収載天体も合わせて2000年分点に座標を変換して収載されている。 == 主なIC天体 == *IC 349 おうし座の散光星雲(プレアデス星団のメローペの周辺の反射星雲) *IC 405 ぎょしゃ座の散光星雲(マガタマ星雲) *IC 434 オリオン座の散光星雲(馬頭星雲の背景の散光星雲) *IC 443 ふたご座の超新星残骸(くらげ星雲)〔泳ぐくらげ星雲、IC 443 ナショナルジオグラフィック ニュース〕 *IC 1318 はくちょう座の散光星雲(はくちょう座γ星付近の散光星雲) *IC 1396 ケフェウス座の散光星雲(ガーネット・スター付近の散光星雲) *IC 1805 カシオペアの散光星雲(二重星団近くの散光星雲) *IC 1848 カシオペアの散光星雲(二重星団近くの散光星雲) *IC 2177 いっかくじゅう座の散光星雲(ワシ星雲) *IC 2602 りゅうこつ座の散開星団(南天のプレアデス) *IC 2944 ケンタウルス座の散光星雲 *IC 4606 さそり座の散光星雲(アンタレス周辺の反射星雲) *IC 5067-5070 はくちょう座の散光星雲(ペリカン星雲) *IC 5146 はくちょう座の散光星雲(まゆ星雲)
|