翻訳と辞書
Words near each other
・ インド・イスラーム文化
・ インド・イラン語
・ インド・イラン語族
・ インド・イラン語派
・ インド・イラン諸語
・ インド・ウラル語族
・ インド・ウラン公社
・ インド・オーストラリアプレート
・ インド・オープン (バドミントン)
・ インド・ギリシア王国
インド・グリーク朝
・ インド・サーサーン朝
・ インド・スキタイ
・ インド・スキタイ人
・ インド・スキタイ王国
・ インド・スーパーリーグ
・ インド・タミル
・ インド・バングラデシュ国境の飛地群
・ インド・パキスタンの分割
・ インド・パキスタン分離独立


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インド・グリーク朝 : ミニ英和和英辞書
インド・グリーク朝[いんどぐりーくあさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

インド・グリーク朝 : ウィキペディア日本語版
インド・グリーク朝[いんどぐりーくあさ]

インド・グリーク朝(英語:Indo-Greek Kingdom)は、紀元前2世紀頃から西暦後1世紀頃までの間に主にインド亜大陸北西部に勢力を持ったギリシア人の諸王国の総称である。この地域におけるギリシア人はアレクサンドロス大王の時代より存在したが、有力勢力として台頭するのはグレコ・バクトリア王国の王デメトリオス1世によるインド侵入以降である。一般にこの時期以降のインドにおけるギリシア人王国がインド・グリーク朝と呼ばれる。サカ人など他勢力の拡大につれてインド・ギリシア系の王国は姿を消したが、彼らの文化はインドに多くの影響を残した。
== 記録 ==
インド・ギリシア人に関する記録は少ない。メナンドロス1世(ミリンダ)など例外的に記録の多く残る王は存在するが、40人前後に上るインド・ギリシア人王の中で具体的な姿を読み取ることの出来る王は数名に過ぎない。
彼らについて知るために現在利用することが出来る記録は、各地で発行されたコイン(王名や称号などが記録されている)、僅かに残る碑文、ローマギリシア人の学者達が残した書物や仏典などに残された記録などである。しかし質、量ともにインド・ギリシア人の歴史を明らかにするには極めて不十分である。
なお、インド・ギリシア人達はインドの記録ではヨーナ、又はヤヴァナと言う名で現れる。これはイオニアの転訛である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インド・グリーク朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.