翻訳と辞書
Words near each other
・ エカテリーナ・ボルコワ
・ エカテリーナ・マカロワ
・ エカテリーナ・マクシーモワ
・ エカテリーナ・ミトロファノワ
・ エカテリーナ・リャザーノワ
・ エカテリーナ・リュブシュキナ
・ エカテリーナ・ルブリョーワ
・ エカテリーナ・ルブレワ
・ エカテリーナ・ヴォルコワ
・ エカテリーナ二世
エカテリーナ宮殿
・ エカテリーニ・タヌー
・ エカトリアル
・ エカトリアル位
・ エカビスマス
・ エカフランシウム
・ エカホウ素
・ エカポロニウム
・ エカマイ
・ エカマイ・バスターミナル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エカテリーナ宮殿 : ミニ英和和英辞書
エカテリーナ宮殿[えかてりーなきゅうでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
宮殿 : [きゅうでん]
 【名詞】 1. palace 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

エカテリーナ宮殿 : ウィキペディア日本語版
エカテリーナ宮殿[えかてりーなきゅうでん]

エカテリーナ宮殿(エカテリーナきゅうでん、)は、サンクトペテルブルク中心部から南東25kmの郊外の避暑地ツァールスコエ・セローに存在する、ロシア帝国時代のロココ建築宮殿
== 概要 ==
宮殿の名前は、ピョートル大帝の后でもあった、第2代ロシア皇帝エカテリーナ1世(在位:1725年 - 1727年)に由来する。エカテリーナがドイツの建築家Johann-Friedrich Braunsteinを雇って夏の避暑用の離宮として1717年に作らせたのが最初のもので、その後、第4代ロシア皇帝アンナ(在位:1730年 - 1740年)がロシア人建築家に命じ増築させた。
第6代ロシア皇帝となったエリザヴェータ(在位:1741年 - 1762年)は母のエカテリーナが建築させたものが時代遅れで不便であるとして抜本的に作り直すことを決定、壮麗・壮大なロココ調建築に入れ替えるよう、既に冬宮殿建設に関わっていた宮廷付き建築家バルトロメオ・ラストレッリに命じた。建設は1752年5月から4年の歳月をついやし、1756年7月30日に全長325メートルの現行規模の宮殿が完成した。
とりわけ「琥珀の間」(:en:Amber Room)が有名である。琥珀は、第二次世界大戦のレニングラード包囲戦中にドイツ軍に持ち去られたが、1979年から始まった復元作業により、2003年に完全に復元された。
1791年、日本人の漂流民大黒屋光太夫が帰国を願うため、エカテリーナ2世(在位:1762年 - 1796年)に謁見した場所としても知られる。
一般に夏の間過ごしたことから「夏の宮殿」とも呼ばれる。名称として冬宮殿と対になる「ペテルゴフ宮殿」(なつきゅうでん、Summer Palace、;ラテン文字表記:)は、サンクト・ペテルブルク中心部から30km離れたペトロドヴォレツの100以上の噴水があることで著名なペテルゴフピョートル大帝時代に建設されたものであるが、冬宮殿と同じく壮麗なロココ建築のエカテリーナ宮殿の完成以降、実質的に本宮殿が夏の宮殿として用いられた。現在は、両宮殿とその周辺は世界遺産サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群」に登録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エカテリーナ宮殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.