|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王朝 : [おうちょう] 【名詞】 1. dynasty ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning
エジプト第7王朝(紀元前2180年前後?)はエジプト第1中間期時代の古代エジプト王朝。第6王朝の崩壊以後の混乱時代の王朝であり、この時代から第1中間期に分類される。 == 歴史 == エジプト第6王朝の王ペピ2世の長期にわたる在位の間にエジプト古王国の中央集権体制は瓦解した。第6王朝の数名の短命王の後に第7王朝が開かれたとされるが、その歴史についてはほとんど何もわかっていない。第7王朝の非実在説さえ存在する。 マネト〔紀元前3世紀のエジプトの歴史家。彼はエジプト人であったが、ギリシア系王朝プトレマイオス朝に仕えたためギリシア語で著作を行った。〕はエジプト第7王朝はメンフィスを拠点としており、70日間に70人の王が在位したと記す。これは第6王朝滅亡後の混乱期を端的に表した文章であるが、マネトは個々の王名を記録していないし70人もの王は実際にはいなかったであろう。しかし現実にその統治力は脆弱そのものであったと考えられる。遥か後代のエジプト第19王朝時代のセティ1世が作らせたアビュドス王名表に、初代のネフェルカラー1世からネフェルカホルまでの王名が記されているが、どこまで事実に基づくのか判然としない。歴代王の誕生名はシェマイ、ケンドゥイなど、当時のエジプトの貴人としては奇異な名前が記されており、恐らくは下層の出身者が多かったことを反映している。彼らは少なくても同一の家系に属する人々ではなかったと考えられる。初代のネフェルカラー1世は第6王朝の王ペピ2世の王妃イブートのピラミッド複合体の倉庫に母を葬ったという説話が残されており、当時の王権の脆弱さをうかがわれる。その実質的な支配地は広くてもメンフィス周辺とナイル川デルタ地帯の一部に過ぎなかったといわれている。 極めて短期間(一説には8年間)の統治のうちにメンフィスでは新たにエジプト第8王朝が興ったとされているが、実際の所第7、第8王朝を厳密に区別することができるのか、また第7王朝の各王を連続した1つの王朝に属すると見なせるのかどうかは明らかではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エジプト第7王朝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|