翻訳と辞書
Words near each other
・ オトニエル
・ オトネタ
・ オトノハコ
・ オトノ葉Entertainment
・ オトバラ
・ オトバンク
・ オトヒメウニ亜目
・ オトヒメエビ
・ オトヒメエビ亜目
・ オトヒメノハナガサ
オトフリート・プロイスラー
・ オトポール
・ オトポール!
・ オトポール事件
・ オトマット
・ オトマティック自走対空砲
・ オトマル
・ オトマンコマ
・ オトマン・バッカル
・ オトマート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オトフリート・プロイスラー : ミニ英和和英辞書
オトフリート・プロイスラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オトフリート・プロイスラー : ウィキペディア日本語版
オトフリート・プロイスラー[ちょうおん]

オトフリート・プロイスラー(Otfried Preußler、1923年10月20日 - 2013年2月18日)は、ドイツ児童文学者。代表作に『大どろぼうホッツェンプロッツ』『クラバート』など。本国ドイツをはじめ世界各国で多くの文学賞を受賞している。
チェコスロバキアリベレツで、共に教師であった両親の間に生まれる。第二次世界大戦中の1942年に学校を卒業、徴兵されドイツ陸軍へ入隊する。東部戦線へ従軍するが、少尉であった1944年に捕虜となり、その後5年間をエラブガなどタタール自治共和国内の数箇所の捕虜収容所で過ごす。
1949年6月に解放され、幸運にもバイエルン州ローゼンハイムで移住していた親族と、婚約者のアンネリース・キント(Annelies Kind)に再会、同年に結婚する。
1953年から1970年にかけて小学校の教師を務め、ローゼンハイムでは小学校長となる。この間に作家イラストレーターとしての才能が開花しており、子供に語って聞かせた物語のいくつかは後に文章化され、出版されている。
2013年2月18日、ドイツ南部のプリーン・アム・キームゼーの福祉施設で死去した。。
== 主な作品 ==

* シリーズ - 1962年に初稿が発表され、ドイツ語圏以外でも翻訳されたものが広く読まれている。日本語訳は中村浩三訳のものが偕成社から出版されている。
 * 『大どろぼうホッツェンプロッツ』 (''Der Räuber Hotzenplotz'') ISBN 4-03-608250-7
 * 『大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる』(''Neues vom Räuber Hotzenplotz'') ISBN 4-03-608260-4
 * 『大どろぼうホッツェンプロッツ三たびあらわる』(''Hotzenplotz 3'') ISBN 4-03-608270-1
* 『』 (''Krabat'') ISBN 4-03-726110-3
 * 1972年にドイツ児童図書賞受賞。
 * 1977年にカレル・ゼマンによって実写映画化された。
 * 宮崎駿は本作をプロイスラーの作品の中でも特に好んでおり、映画『千と千尋の神隠し』を制作する際に参考にしたともいわれる。
 * 2008年にマルコ・クロイツパイントナー監督、ダフィット・クロス主演、ダニエル・ブリュール出演により再映画化。→クラバート 闇の魔法学校を参照。
* 『小さい魔女』 (''Die kleine Hexe'') ISBN 4-05-104647-8
* 『わたしの山の精霊(リューベツァール)ものがたり』 (''Mein Rübezahlbuch'') ISBN 978-4-378-01494-4
* 『小人ヘルベのぼうけん』 (''Hörbe mit dem großen Hut'') ISBN 978-4-035-50900-4
* 『かかしのトーマス』 (''Thomas Vogelschreck'') ISBN 978-4-378-01496-8

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オトフリート・プロイスラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.